本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:硬さと衝撃値について)

鋼の焼戻し温度が硬さと衝撃値に及ぼす影響

2023/10/13 10:29

このQ&Aのポイント
  • 鋼の焼戻し温度は、硬さと衝撃値に大きな影響を与えます。
  • 高い焼戻し温度では、鋼の結晶粒が大きくなり、その結果、鋼の硬さは低下します。
  • 一方、低い焼戻し温度では、鋼の結晶粒が細かくなり、鋼の硬さは高まりますが、衝撃値は低下します。
※ 以下は、質問の原文です

硬さと衝撃値について

2003/04/29 19:10

鋼の硬さと衝撃値に及ぼす焼戻し温度の影響について、何か教えてください。お願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2003/04/30 13:40
回答No.1

鋼の硬さや衝撃値と熱処理の関係は金属の結晶構造の問題としてとらえるとよいでしょう。
鋼の熱処理についてはたくさん参考書がでていますので、まずはそれらを参照していただくとよいと思います。
一般的には、焼き入れによって硬度が出ますが、もろいので焼き戻し処理によって脆性を改善します。このとき、焼き戻し温度が高いほど脆性は改善されますが硬度は低下します。

焼き戻し温度と硬さの関係は以下のURLにあります。
http://www.hi-ho.ne.jp/~daiwa_n25/TECHHEAT.htm

出光興産のHPから熱処理研究会の資料がもらえるので、以下を参照してください。
http://www.idemitsu.co.jp/lube/library/6_3_1.html

お礼

2003/04/30 20:07

ありがとうございました!助かりました!これを参考にがんばりたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。