本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電源の作製)

電源の作製

2023/10/13 10:31

このQ&Aのポイント
  • 2種類の電圧を印加する電源が必要
  • 市販の電源1個から2種類以上の電圧を同時に取り出せるか
  • 電源回路を作製することで要件を満たすことが可能か
※ 以下は、質問の原文です

電源の作製

2003/04/23 17:08

ある冶具を動作させるために、2種類の電圧(Ex.50Vと80V)を印加する電源が必要となりました。しかし、電源が1つしかありません。市販の電源1個からなにかしらの回路を作製して電源用の2種類以上の電圧を同時に取り出すことは可能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/04/24 12:23
回答No.5

見えませんか、下記URLはどうでしょう。PDFが開けないのでしょうか?

回路は以下のようになりますが、きわどいので自己責任でお願いします。

Vz30V:Iz100mA
+130V──L<─┬─ +100V
        >
        < 100kΩ
        >
GND────┴─ GND

ツェナーはRSコンポーネントにAU01-30(\130)と言うのがあります。(Izは80mAmax?)

注意:Izが定格をこえています。
   安全に使うならトランジスタを入れるか
   Izの大きいツェナーを探してください。

とりあえずここまで
(等幅のフォントで見てください)

お礼

2003/04/24 19:13

ありがとうございます。
今度の参考URLは確認できました。
今回の質問と少し趣旨は変わってしまうかもしれませんが、100Vの出力部において立ち上がり特性を重視した場合どのような方法が考えられますか。もしよろしければ教えて頂きたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (11件中 1~5件目)

2003/05/08 14:59
回答No.11

もう少し情報がほしいですね。例えば、充電するコンデンサの容量とか
立ち上がり特性って何でしょう。電源側の特性ですか?
コンデンサに充電するだけなら電源はすでに立ち上がっているはずですよね。
コンデンサの0V目的の電圧まででしょうか?

とりあえず予算がないので10V200Vという広範囲な可変を諦めるか。

ジャンク品でスライダック、ダイオードブリッジ、大容量のコンデンサなどを集めて
自作の電源を作るというのはどうですか。安定度は犠牲になるかも知れませんが
目的のコンデンサより<<大きなコンデンサを電源側に準備すれば
上手く行くかも分かりませんね。

お礼

2003/05/08 16:28

ご回答ありがとうございます。
可変をあきらめて今までの提供していただいた情報より自作したいと思います。
立ち上がりは電源側の特性なので、問題無いですね。

質問者
2003/04/25 09:50
回答No.10

おはようございます。
lumiheart さん(「さん」付け運動展開中・・・)

話がそれて申し訳ないですが、
私は先生と呼ばれるような者ではありません。
そもそも先生と呼ばれるような方は、このBBSを見たりするのかなぁ?
(該当されてる方には大変失礼ですが)
困った経験の多い方がここを見てると思います。私もそうです。
質問はしたことありませんが、書き込みで多くの知識をいただきました。
逆に回答ミスも結構ありますしね。 <指摘するのはだれ lumi・・・・

世間話はこれぐらいにして

lumiheartさんの指摘はもっともです。
一部私も指摘しましたが質問者自身がよく分からないとの回答でした。
分かるところから順次書き込めば回答にたどり着くと思います。
早い回答がほしい場合は、必要と思われる情報は最大限公開すべきです。
幸いここは、BBSとしては安心して発言できる場だと感じています。
商売気抜きで回答してくれる先生方が多いですから

お礼

2003/05/08 08:53

plusさん、poohさん、lumiheartさん>ご回答ありがとうございます。ネット接続ができなかったので返信遅れてしまいすいません。今回の内容を簡単な例として説明します。
 
・2個のコンデンサを2種類のDC電圧で同時に充電したい。
・2種類の電圧は可変したい(各10200V)。
・電源は、DC安定化電源(250V,1A,安定精度±0.1%,立ち上がり特性0.01msec)1台のみ
・予算は4000円
・実験用
・2種類の電圧に関して安定精度±1%,立ち上がり特性0.1msec以下

上記条件を全て満たすということでどうでしょうか。
 

質問者
2003/04/25 09:25
回答No.9

おはようございます
plus先生でいいんじゃありませんか?
少なくとも左のランキング上位に上がっている方は
おまけにカテゴリランキングでブッチギリで1位が3個
ここまでやったら先生の称号の資格は充分に満たしていると思います

MJさん関係の無い話ですみませんでした
本題の電源はもう解決しましたか?
今までの回答履歴を拝見していて気になった事
1.ご予算は?
2.社内設備か売り物(単発/量産品)どちらでしょうか?
3.使用頻度は?
  (社内設備はもちろん売り物でも客先の使用頻度は予測がつきませんか?)
4.電源の要求精度は?誤差や電圧安定性とかは?
5.電圧の可変レンジは?
6.そもそも負荷は何?(企業秘密?)

参考までに,可変出力電源メーカ
http://www.kikusui.co.jp/index_j.html
http://www.matsusada.co.jp/
但し,恐ろしく高価?
実験研究用にはこれくらいの機器が必要になります
要するに要求性能とコストの兼ね合いで決ります

2003/04/25 03:13
回答No.8

poohさん plus先生はやめてください。plus「くん」か「さん」を希望

poohさんの回答を見ていて自分のミスに気が付きました。(#4計算違い)

負荷が100mA以下と言うのが、例えば60mAぐらいならツェナー1個で何とかなりそうですし
また、DC100V回路を二つパラに切り離せるならツェナー2個で何とかなりそうです。
更に低電流ダイオードと組み合わせるとツェナーは守れそうです。負荷は不明

やはり簡単なのはDC-DCコンバータが確実ですね。購入すれば良いだけですから(外国産ですが・・・)
それから、DC-DCではなくてスイッチング電源として売られている物には
入力がACとDCの両用タイプが多いのでDC-DCとしても使えます。

2003/04/24 23:59
回答No.7

出力電圧が一例ということは可変する必要があるということでしょうか?

#2の回答は電圧固定です。 plus先生のご回答も出力電圧固定が前提になっているのではないでしょうか?
ふたつの出力電圧の差が30V固定であれば、plus先生の#5の回路が使えますが、30V×100mA=3Wでツェナーダイオードの許容損失オーバー?になります。

ここはひとつ、plus先生が#3で挙げられている電圧可変型3端子レギュレータを使うのはどうでしょう?
出力電圧が37Vまでですが、回路を工夫すると入力電圧を30V+α下げることができると思います。マニュアルが充実しているので初心者の方でも安心では?

立ち上がりの件ですが、130VをONした状態で100VをONする必要があるということでしょうか?
一般的に電圧の立ち上がりが重要であればそれなりのタイミング回路を組む必要があります。ON/OFF機能の付いたレギュレータもあります。
急激な負荷変動に対しての追従性が問題であれば、出力側平滑コンデンサが簡単です。ただし大きすぎると電源ON時の充電電流と電源OFF時の残留電圧で問題が出る場合があります。
もともとの250V/1Aの電源自体、それほど立ち上がりは良くないと思うのですが...

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。