本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:疲労破壊と熱処理の関係)

疲労破壊と熱処理の関係についての質問

2023/10/13 11:28

このQ&Aのポイント
  • ある部品の疲労試験で求めた寿命と実際の試験結果との差が大きく、その原因を知りたい
  • 熱処理による硬度管理が寿命の短eningに影響している可能性を考えているが、関連する文献が見つからない
  • 疲労に及ぼす影響を評価するための衝撃試験の値について知りたい
※ 以下は、質問の原文です

疲労破壊と熱処理の関係

2003/03/24 14:20

ある部品の疲労試験を行っているのですが、S-N曲線で求めた寿命と実際の試験との差が大きく(1/50)、なぜそこまで大きな差があるのが原因が分からず困っています。
別ロットの類似部品は難なく要求を満たしていますので、設計的な欠陥では無いと思います。
めっき無しの為水素ぜい性も無し。

そこで熱処理は硬度で管理しているのですが、硬度は入っても衝撃値?が低い(もろい)状態になり、寿命が短くなったのでは?と推測しています。
しかし、衝撃値と寿命の関係を示す文献も見つからず、他の原因も分かりません。

Q1.衝撃試験の値等が疲労に及ぼす影響はあるのでしょうか? あればその関連を示す資料をおしえてください。
Q2.その他に考えられる原因

ちなみにS-N曲線は応力集中係数、応力比、材料、硬さが一致するS-N曲線を使用しています。

説明が不足しているかもしれませんがよろしくお願いします。

回答 (7件中 6~7件目)

2003/03/24 14:40
回答No.2

S-N曲線は衝撃試験にリンクして考えるのは無理があるのでは?。衝撃値と寿命の関係を示す文献というのはありえないと思いますよ。
衝撃によって微細なキズが加われば、S-N寿命は全く関係しません。単に物理的に破壊が進行するだけです。耐衝撃性はS-N試験とは全く別の分野の性質と思います。

補足

2003/03/24 15:09

早速の回答ありがとうございます。
引張圧縮の疲労試験で応力比0(0%~100%)周波数5Hzで試験を行っています。(記載せずすいません)
1度フリーになった後すぐ荷重が負荷される(SINカーブ)ので、衝撃も関係あるのでは?と考えていました。
関係が無いのなら 同じ形状・硬度で、衝撃荷重にさえ気を付ければ寿命は変わらないと言うことですか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/03/24 14:37
回答No.1

申し訳ありませんが、文面から確定できないので補足要求です。疲労試験で求めたS-N曲線となんらかの試験結果があわないのか、どこかからひっぱってきたS-N曲線と疲労試験があわないのかどちらなのでしょうか。

補足

2003/03/24 14:48

早速の対応ありがとうございます。
S-N曲線はMIL-HDBK-5(公知規格)を使用しています。(材料は17-4PH)

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。