本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軸のはめあいについて)

軸のはめあいについて

2023/10/13 12:39

このQ&Aのポイント
  • φ250インローでの軸心の設計方法について悩んでいます
  • 軸側は既製品で、穴径はめあいの公差をどの程度にするべきか迷っています
  • 組み付けが容易でガタツキが生じないはめあい公差の設定についてアドバイスをいただきたいです
※ 以下は、質問の原文です

軸のはめあいについて

2003/01/16 21:30

 φ250程度のインローで、回転物の軸心をだそうと考えています。
 軸側は既製品で、メーカーの資料にはφ250に対し(-0.02-0.06)と表記されています。材質はアルミ材の表面処理なし。これに対し、同じくアルミ材でアルマイト処理を施した加工物の、穴径はめあい公差をどの程度にするべきかで悩んでいます。
 取付後の軸心偏心度は、加工物の機械加工公差のみにしたいので、はめこんだ状態でガタツキが生じないのが理想です。が、圧入等ですと、組み付け時に部材が噛みこんで取付が困難なのと、加工物のひずみが心配なため実施できません。また、組み付け後には取り外す事はありません。
 今回のような場合、組み付けが容易でガタツキが生じない、はめあい公差はどの程度の数値になるのでしょうか?皆さんの経験上の設計値、または組み付し易い方法等を教えていただければありがたいです。

回答 (5件中 1~5件目)

2003/01/20 21:18
回答No.5

嵌め合い方法として、軸を冷蔵庫(冷凍庫)で冷し、穴側部品を高温槽(ないときは湯中)で温めてやるマイルドな焼き嵌めがあります。冷却、湯中の温めとも水分が付着しないよう、物をしっかり水密包装する必要があります。共に温度になじむまでゆったりした時間放置しておき、取り出したあとは素早く嵌め合いを行います。

両者の温度差は、常温時に軸と穴の仕上り寸法の差を実測、素材の線膨張係数から計算、嵌め合い迄の温度変化も考え、十分大きな隙間が生じる温度差を与える必要があります。設計上のシメ代は#3のお答えを参考にされると良いと思います。軸の40μmの公差幅は大きすぎると思います。追加工ができれば、行うべきと思います。

冷蔵庫、高温槽から取り出した物は、手早く包装を解き、即座に嵌め合いを行います。所定位置に正確に嵌め合うため、シメ代が生じて止まるまで挿入物を錘り等でしっかり押さえておく必要があります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/01/17 19:34
回答No.4

 こんばんは。
ガタツキが無いはめあいって、言葉や図面上では簡単に表せますが、実際には、はめあい部の全長にも左右されます。参考ですが・・・

2003/01/17 09:23
回答No.3

 3600min-1までの回転速度で運転する回転機械では,駆動機と連結する軸継手と回転機械軸とのはめ合い公差は,次の3とおりで実施しています。?H7/js6,?H7/k6,?H7/m6。?は軸継手を約150℃に加温して取り付ける,?はそのままか若しくは軽くハンマでたたいて取り付ける,?は軸継手を約150℃に加温し軸を約-100℃に冷やして取り付ける。どの方法を選択するかは,回転機械の運転頻度や起動停止回数などを参考にします。
 また,軸継手及び軸の使用材料が重要で,炭素鋼であれば?又は?とし,?は低温割れの恐れがあるので不適です。ステンレス鋼であれば,?,?又は?いずれでも適用できます。
 さて,アルミの場合では,噛みこみ,ひずみ,割れなどを考慮する必要があると考えます。したがって,前記?H7/k6のはめ合い公差,又は加工が困難ではあるが可能であればH6/k6にしてバラツキを低減するのが適当と考えます。

2003/01/17 08:52
回答No.2

はめあいの選択についてはミスミのHPを参考にしてはいかがでしょうか↓
http://www.mol.ne.jp/face/fa/pdf/p1379.pdf
かじり防止には材料の硬度差を大きくとる、入り口の面取りを大きくする、表面粗さを上げる等が考えられます。

2003/01/16 22:43
回答No.1

「ガタツキ」と「歪み」の生じない加工可能な「寸法と公差」を迷わず選定します。
この寸法ではおそらく組み付けが難しいでしょう。
アルミなら熱膨張率が大きいので、軸側を冷やすか、穴側を暖める、もしくは両方を実施してはいかがでしょう。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。