本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドリルの発祥地)

ドリルの発祥地

2023/10/13 14:27

このQ&Aのポイント
  • ドリルの発祥地とは?
  • ドリルの歴史を探る
  • ドリルの発明について
※ 以下は、質問の原文です

ドリルの発祥地

2004/12/06 14:39

加工とは関係のない内容ですが、ドリルの発祥をご存知の方いたら教えてください。

回答 (1件中 1~1件目)

2004/12/06 21:56
回答No.1

縄文時代のおわり頃(3,000年くらいまえ)
http://citorin.hp.infoseek.co.jp/fujigaoka02/sentakub/magatama/text.htm
http://mrc.manabinoba.com/index.cfm/32,1107,110,html

お礼

2004/12/07 15:36

ありがとうございました。日本ではそんな使い方があったんですね。ちなみに発祥地となるとギリシャやローマという見方もあるようですが、実際そのあたりなんですかね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。