本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS303のあらどりなんですが・・・)

SUS303のあらどりについての質問

2023/10/13 16:24

このQ&Aのポイント
  • SUS303の加工で困っています。チップがもたないため、どう対策したら良いか教えてください。
  • サンドヴィックのスローアウェイチップのエンドミルを使用していますが、削り込みがうまくいかずに困っています。
  • 駆け出しの私が超硬で加工するための方法を教えてください。ハイスで加工するよりも、超硬を使いたいです。
※ 以下は、質問の原文です

SUS303のあらどりなんですが・・・

2004/10/24 21:22

初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。303なら楽勝と言われ甘く見ていたのですがチップがもたなくて困っています。
・サンドヴィックのスローアウェイチップのエンドミル(30パイ 2枚歯)材質は1025とあります。
・取りしろ 径方向14mm軸方向6mm
・周速90m切り込み0.15/刃 ウエット(水溶性ハイソルX) BT50

カタログデータからどんどん下げていったつもりなんですが、一向に・・・ドライで削るとヒドク歪んでしまうので水かけたいんです。ハイスでやればと言われるんですが、駆け出しの私、今後のために何とか超硬でやりたいのです、諸先輩方宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/10/25 00:05
回答No.1

サンドヴィックのスローアウェイチップのエンドミル(20パイ 2枚歯)材質はSUS304でばりばり削っています。細かな条件はあえて当社のノウハウは非公開ですが目安としてやってみてください。
回転30003900rpm/min r=5 D=6 F=700900
ドライです。切粉が青くなるまで削ってください。
エアーの工夫が必要です。

お礼

2004/10/25 19:37

ありがとうございます。試したのですが、ドライ(+エアーブロー)での刃持ちは良いのですが、歪みがひどいです。オイルミストにすれば歪みは少なくてすむんでしょうかねえ・・・ひずみ易い形状なんですが、ウエットなら殆ど無いんです。
やはりドライでないとダメなんでしょうか。結局タイムアップでハイスのラフィングに逃げました。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。