本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:樹脂成形品の表面分析方法)

ABS樹脂成形品の表面分析方法と金属析出量の比較調査

2023/10/13 16:36

このQ&Aのポイント
  • ABS樹脂成形品の表面に貼り付ける特殊テープの剥離不具合が発生しており、その原因を調査するために金属析出量の比較を行いたい。
  • テープ貼り付け部の面粗度や手油の有無による剥離強度の差異は確認されなかった。
  • 粘着材メーカの回答によると、抗菌剤と金属の相性が悪いため、抗菌剤の使用を控えることが望ましいということである。
※ 以下は、質問の原文です

樹脂成形品の表面分析方法

2004/10/15 18:25

 現在抗菌剤を1%混ぜたABS樹脂成形品の表面に粘着力が弱い特殊テープを貼り付ける作業を行っています。しかしながら、1割程度の製品でテープ剥がれの不具合が発生しており、全て特定部位からの剥がれである事が分かりました。
 テープ貼り付け部の面粗度に問題は無く、成形品を故意に手油で汚したもの、洗浄したもので剥離強度を比較しましたが、差異はありませんでした。
 粘着材メーカに問い合わせをした所、金属との粘着の相性が悪いので、抗菌剤の使用を控えて欲しいとの回答がありました。
 そこで、ABS樹脂成形品表面の金属析出量を比較、析出量の比較を調査したいのですが、安価でよい方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/10/17 19:35
回答No.1

そういった表面分析なら、EPMAがいいのではないでしょうか?
都道府県の工業試験所などが相談および試験の実施を安価(民間に比べて)でおこなってくれますよ。

お礼

2004/10/20 13:10

ご回答ありがとうございます。試験所に相談しましたが、今回のターゲットとしている抗菌剤は重量比1%の練りこみでしか無い為、EPMAのスポット径では偶発的に発見出来るか否かでしか調査する事が出来ないものと判断致しました。次回EPMAが適当な調査がありましたら、試してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2004/10/18 19:35
回答No.2

御参考まで
X線光電子分析装置(ESCA)と言う、分析機器が有ります。表層部の元素分析には、此方もご検討されては?

お礼

2004/10/20 13:11

ご回答ありがとうございました。先出アドバイスにその後の経緯をまとめました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。