本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:6mmエンドミル加工での平面度)

6mmエンドミル加工での平面度を0.002以下にする方法と縦壁位置の相対位置を0.005レンジに収める方法

2023/10/13 17:42

このQ&Aのポイント
  • 6mmエンドミルを使用した場合、平面度を0.002以下にすることが可能です。
  • また、縦壁位置の相対位置を0.005レンジに収めることもできます。
  • 詳しい方法については、専門の方にご教示いただくことをおすすめします。
※ 以下は、質問の原文です

6mmエンドミル加工での平面度

2004/09/16 19:36

?縦壁の切削で逃げずに平面度0.002(三発だから
本当はRy=1.6)以下で加工できるでしょうか?
また、振れ、倒れではなく、縦壁位置の相対位置も0.005レンジに収めることはできるでしょうか?
ご教示くださればありがたいです。

回答 (1件中 1~1件目)

2004/09/18 03:41
回答No.1

少し漠然としてますね。
縦壁で平面度0.002と言われますが、加工高さ?や使用工具の材質や長さ、被切削材種類等で随分違うと思います。もう少し状況を具体的に提示したほうが回答者も答えやすいかと思いますよ。

0.005の位置等は機械精度や工具剛性が影響すると思われます。
機械が痛んでいなければ機械位置決め精度自体は+-?0.005なら期待できると思います。
しかしながら、加工した結果が0.005に収まるかというのは別問題(冒頭の理由から)と考えます。
結局は実際の加工を行った結果を検証するのが良いのではないでしょうか?平面度もしかりです。

「収まる」という保障は出来ないでしょう。「収まる可能性が高い」条件は見つかるかもしれません。それでも、測定は必要なワケですから。

補足したのち新たな回答を待ちましょう。
どうぞご参考に。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。