このQ&Aは役に立ちましたか?
455KHz赤外線リモコンデバイスの設計方法を教えてください
2023/10/13 18:26
- 私は455KHzキャリアの赤外線リモコンを設計しようと考えています。東芝などには受光素子でTPS831などがありますが、距離が少ないため他のデバイスを探しています。知っている方がいれば教えてください。
- 455KHzキャリアの赤外線リモコンデバイスの設計方法を教えてください。東芝などには受光素子でTPS831などがありますが、距離が少ないため他のデバイスを探しています。海外製のデバイスでも構いません。
- 455KHzキャリアを使用する赤外線リモコンデバイスの設計方法を教えてください。距離が10m程度のデバイスを探していますが、東芝の受光素子TPS831などでは距離が短いため他のデバイスを知りたいです。海外製のデバイスでも構いません。
455KHZリモコンデバイス
2004/09/06 20:18
455Khzキャリアの赤外線リモコンを設計しようと考えています。東芝などに受光素子でTPS831などありますが 距離が少なくて他のデバイスを探しています。ご存知の方ありましたら教えてください。海外製でもかまいません。目標は10mくらいです。
回答 (4件中 1~4件目)
「455khzの受光素子」とありますが、この周波数はラジオの中間周波数ですが、
この点は大丈夫なのでしょうか。妨害などですが。
逆に情けない質問ですみません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
455khzの受光素子を少し探しましたが、ご希望のものは見つけられませんでした。
カタログからは標準で約7m(880nm使用時)となっていますね。
しかし、まだ余裕があるので受光側の電圧を上げるとか
#2に書いたような方法で10mは達成できるのではないでしょうか。
発光側については強力なものは探せると思います。
お礼
2004/09/07 11:14
大変ありがとうございます。TPS831(940nm)の波長を考えています。Vccのほうで検討してみたいと思います。わざわざご調査いただき恐縮です。
受光デバイスとしては これ以外になさそうなので
発光側を重点に攻めていきます。
ちょっと回答が逸れるかも知れませんが
到達距離は発光側に大きく左右されますので、受光素子の問題よりも
発光側出力に問題がある場合が多いのではないのでしょうか
対策としては
1.出力の大きい発光素子を使う(電流の調節も必要)
2.発光素子を複数個使う
3.発光素子の指向性が高いものを使う(指向性を強める)
等が効果的だと思いますが如何でしょうか?
補足
2004/09/07 07:43
ありがとうございます。発光側を大きくすればいいんですが 受光デバイスとして たとえば38KHZキャリアの受光素子は13m(typ)くらいの能力があります。
もしかしたら この距離に近い455khzのデバイスってあるんじゃないかと探しておる次第です。ないようでしたら 電力を我慢して発光側を強化するなどになります。
かなり前の話ですが、B&O社のリモコンを使って
いたことがあります。このリモコンは、とても
強力で、家中の装置が手元で操作できるんじゃ
ないかと思わせるものでした。家の中のリモコ
ンを操作してみて、届きそうなものを調べては
如何でしょうか。
参考まで。
補足
2004/09/07 08:06
大変ありがとうございます。リモコンはいろいろあって38khzキャリアのものなどは大変よく飛びますが 残念ながらデータ転送レートに制約があり 今回はちょっと特殊な455khzキャリアをって 考えています。
補足
2004/09/08 08:02
455KHZの周波数で赤外線を送ります。受光はフォトダイオードで赤外線光を感知しますので 光が主役です。しかしながら光電流変換後は電気信号になりますので このデバイス内では外来の影響などありえると思います。大変ありがたいコメントいただいたと 感じています。