本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主軸テーパについて)

ナショナルテーパーシャンクとBTシャンクの違いは?

2023/10/13 20:21

このQ&Aのポイント
  • ナショナルテーパーシャンクとBTシャンクは同義語ではありません。
  • ナショナルテーパーシャンクは特定のメーカーが使用するシャンク形状であり、BTシャンクはイングリッシュタイプのシャンクを指します。
  • ナショナルテーパーシャンクは主に日本の工作機械で使用され、BTシャンクは世界的な標準として広く使われています。
※ 以下は、質問の原文です

主軸テーパについて

2004/07/18 10:14

ナショナルテーパーシャンクとBTシャンクは同義語なのでしょうか?またそうならなぜ、BTと呼ぶのかおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/07/18 10:33
回答No.1

BTはナショナルテーバ(NT)をもとに
自動工具交換(ATC)でつかえるように
掴む部分とプルボルトをつけるようにした
規格で
 BTはATCのあるマシニングセンター用
 NTは引きネジで手動で交換するフライス盤用
です
お互いに互換性は無いでしょう

お礼

2004/07/19 10:19

回答ありがとうございます。
勉強になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。