本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:空気触媒)

空気触媒とは?三価オゾンと二価の酸素の生成メカニズムとは?

2023/10/13 20:35

このQ&Aのポイント
  • 空気触媒は、リン酸チタニアの表面によって空気中の酸素と水が反応し、活性酸素を生成する仕組みである。
  • 生成された活性酸素は有機物を分解し、三価オゾンと二価の酸素を生成する。
  • 三価オゾンとはオゾン分子のことであり、大気中に放出される際に人体に良くない影響を与える可能性がある。
※ 以下は、質問の原文です

空気触媒

2004/07/07 15:16

最近、空気触媒なるものを知りました。
原理として、あくまで未確認らしいのですが、
リン酸チタニアの表面に、
空気中の酸素と水が接触することで反応が起こり
活性酸素が生成し、それが有機物を分解し
結果的に三価オゾンと二価の酸素が生成するらしいのです。

が、この「三価オゾン」と「二価の酸素」とはいったい何なのでしょう?
化学を専攻してきましたが、学士卒なためか、初めて知りました。
酸素の価数は2ですがそれと関係あるのでしょうか。
しかもこれらは大気中に放出されるようです。オゾンだと
人体に良くないと思うのですが、この点も疑問です。

製品として売り出されているようなのですが、原理がいまだ不明なのが
気になっております。

どなたかお詳しい方、お教え願えませんでしょうか?

すいません、酸素の価数は2と書きましたが
-2の間違いでした。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/07/08 16:32
回答No.2

否定はしません。
ただ信用するかどうかはそれぞれの自由なので私は信用していません。

但し、信用していないのはその「理屈付け」の方で「自然現象」の方を
信用していない訳ではありません。「自然現象」の方は再現性があるの
であればその存在を否定する材料はないですね。

pingaさんは化学出身との事ですね。私も化学出身ですがこの説明では
同じく理解できません。私としては説明に一般性がなく説得力にかけた
こじつけのように感じます。なので信用していません。

ですが「理屈付け」の方には賛同しなくてもその「現象」の方までは否定
するようなことはしないでおこうと考えています。
理屈が曖昧でも再現性があり有益な自然現象はたくさん存在しますしね。

お礼

2004/07/09 10:43

有機物がこれだけ減少したというデータを載せているのですが
原理が不明なのでいまいち私も信用はできていません。
これは分解じゃなく、ただの吸着だと言う人も
いるようです。
そうですね、現象としては否定しない方がいいかもしれません。
まだ解明されていない現象はたくさんあるでしょうからね。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2004/07/07 19:23
回答No.1

どちらが真実か知りませんが参考URLのような話もあります。

お礼

2004/07/09 10:40

URL拝見しました。
これを読むと、やはり間違っているだけなのかなと
思ってしまいますが、わかりませんよね…。
でも、この空気触媒がもっと表に出るようになったら
きちんと原理も解明されるかもしれませんね。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。