本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チクソ指数について)

チクソ指数とは?

2023/10/13 21:27

このQ&Aのポイント
  • チクソ指数は樹脂の物性を表す値であり、高い場合と低い場合では異なる特性を持ちます。
  • チクソ指数の測定方法について詳しく教えてください。
  • チクソ指数に関連するハッシュタグをご紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

チクソ指数について

2004/06/21 11:35

樹脂の物性でチクソ指数がありますが、
このチクソ指数というのは、どのような物性を現しているのでしょうか。この値が高い場合と低い場合では何が異なるのでしょうか。またこのチクソ指数の測定方法も分かりましたら教えて頂けないでしょうか。

回答 (2件中 1~2件目)

2004/06/21 12:57
回答No.2

チクソ比の測定方法ですが、会社によって色々です。一般的には回転型粘度計による測定から求めます。
例えば、5rpmのとき100mPa・sであった液体を、50rpmで測定すると、50mPa・sになったとします。この場合のチクソ比が2となります。ようするにチクソ比が高いと、流れはじめると流れやすい液体といえます。チクソ比が1の場合は粘度計の回転数によらず、常に同じ測定結果が得られます。
 もしかしたら明確な測定基準があるのかもしれませんが、私は知りませんた。多分ないかと・・・・
確証なくてすいません、参考までに。

お礼

2004/06/21 13:14

測定方法が異なるということは、メーカーが異なったりする場合は、
測定方法を確認する必要があるということですね。

貴重なご回答をして頂き、ありがとうございました。
今後もよろしくお願い致します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/06/21 12:24
回答No.1

以前に、どなたかが同じような質問されていた覚えがあります。検索して参照願います。

お礼

2004/06/21 13:11

検索しましたら、たくさん出てきました。
いろいろ記載されており、たいへん勉強になり助かりました。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。