このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/05/14 17:19
1?に風速10m/Sの風が当たった時の
風圧 (N/?)の計算式を教えてください
#1の者です。規格の本文が参考URLに有ります。探せばあるものですね、きちんと調べず失礼いたしました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
建物にあたる風の場合、平面への風圧にプラスして
屋根・壁形状等により、負圧(風の通り抜けによる)
による引張りが発生すると思います。
検証対象物がどういうものかわかりませんが、気になったので・・・・・
分母の重力加速度定数gは全てについているので
両辺にgをかけることで約分できますよね(^○^)
壁面に衝突する風圧はベルヌーイの法則から
v^2/2g+P0/(ρg)=P1/(ρg)
ここでvは風速度、p0は風圧力(大気圧)、p1は衝突後の壁面上の圧力。
今vは10m/s、P0はゲージ圧で0、ρ=1.29(空気の密度)とすると
P1=ρv^2/2=1.29×10^2/2=64.5(Pa)
クレーン構造規格(厚生労働省)によると
W=q*C*A
ここで
W:風荷重(N)
q:速度圧(N/m^2)
q=(g*V^2*h^(1/4))/30
g:重力加速度
V:風速(m/s)
h:風を受ける面の地上からの高さ(m)
高さ16m未満は16とする
C:風力係数、縦横の寸法比率、穴開きの充実率等によって下の条件で変化
=1.21.9(平板)
=0.71.2(円筒)
=1.62.0(トラス)
A:受圧面積(m^2)
たとえば地上の平板構物(正方形)の受ける風荷重:
W=(9.8*10^2*16^(1/4)/30)*1.2*1=78.4kg
2004/05/17 08:24
ありがとうございました。
工事計画書の参考にさせていただきます。
関連するQ&A
風圧を風速に変換
風圧を風速に変換する式を教えてください。 例えば吹き出し口で12kPaの空気の流速はいくつになりますか? P = 1/2 × ρ × V2 で考えればいい...
車のトルクと出力の計算について
諸元表に記載されている出力とトルクについて計算が合いません・・・ 下記のようなスペックの車があるとし、最高出力時のトルクTを求めたいと思います。 最高出力 ...
走行中に受ける風圧
時速100キロで走行中のバイクのヘッドライト直径1500mmが受ける風圧はどれくらいですか?
圧縮エアー流量計算について
以前に似た様なご質問をさせていただきました、今一つ不安で他の質問をいろいろと検索してみて、計算してみましたが、半信半疑です。 どなたか 詳しい方、経験有る方 ご...
水槽の強度計算
ステンレス水槽の大きさが、幅2744mm、長さ3760mm、深さ456mmで、水4700リットル入ります。その水槽で、上部枠の強度計算をしたいのですが、やりかた...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2004/05/17 10:23
公式v^2/2g+P0/(ρg)=P1/(ρg)の中の2gのgは
回答式のP1=ρv^2/2=1.29×10^2/2=64.5(Pa)
に出てこないようですが、問題ないでしょうか?