このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/10/30 11:39
諸元表に記載されている出力とトルクについて計算が合いません・・・
下記のようなスペックの車があるとし、最高出力時のトルクTを求めたいと思います。
最高出力 :165(225)/6800:kW(ps)/rpm
最大トルク :263(26.8)/4800:N・m(kgf・m)/rpm
「出力=トルク×回転数」であるので、
T= 出力 / 回転数
= 165(kW) / 6800(rpm)
= 165×10^3(N・m/s) / 6800÷60(s^-1)
≒ 165000(N・m/s) / 113.333(s^-1)
≒ 1456(N・m)
上記のように最大トルク263N・mよりも大きくなってしまいます。
おそらく単位の換算か、計算方法が間違っているのだと思うのですが、どなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
ちなみに単位の換算は下記のように考えました。
1(rpm) = 1/60 (s^-1)
1(kW) = 1×10^3 (J/s) = 1×10^3 (N・m/s)
既に回答されていますが、補足すると、
モータのような回転運動の場合には、モータ出力P=トルクNm x 角速度rad/s で計算されます。
ここで角速度とは単位時間当たりに回転する角度(ラディアン)を意味します。
N[rpm]の場合、1分間にN回転するので1秒間には、2πN/60[rad/s](これが角速度)回転します。
従って、
トルクT=P/角速度
=P/(2πN/60)
=165000/(2π×6800/60)
=232 [Nm]
となります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
> 1(rpm) = 1/60 (s^-1)
ここが間違いの原因だな。
更に2πで割ってごらん。
回答(1)のzaumaku氏の答えと同じものが得られますよ。
2009/10/30 14:13
角速度で考えなければならなかったのですね。
有り難うございました。
途中の式は省略しますが
T(Nm)=974×P(kW)÷N(rpm)×9.8
なので、
T=974×165÷6800×9.8=232(Nm)
になると思います。
2009/10/30 14:12
有り難うございました。
関連するQ&A
マシニングセンタの主軸トルク/出力の現行機との比較
お世話になります。 マシニングセンタの更新を検討しております。 既存の老朽機(40番)マシニングセンターのモーターが AC3.7/5.5Kw 60~6,000...
モーター出力トルク計算方法
以下の諸条件でのモーター出力トルクの求め方、計算式などを教えてください。 ローラーコンベア上の荷物を搬送します。 搬送速度:12m/min ワーク重量:100...
旋回トルクの算出
回転半径は1mで2トンの重量物を90°旋回させたいのですが、その時必要な旋回トルクはどのくらい必要なのでしょうか。ちなみに10秒で90°旋回させます。 よろしく...
シャーピンの設計について
現在過負荷による部品損傷を防ぐ為、シャーピンの設計を検討をしていますが、ケース的に初めての設計なのでおしえて下さい。 条件はギヤードモーター(出力トルク870N...
インサートナットの引き抜き強度算出について
樹脂にアヤメローレットタイプのナットを熱圧入した場合、ナットが段付きなどでなければ、回転トルク強度と引き抜き強度は同じと考えて良いのでしょうか? また、あくま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/10/30 14:15
参考URLでなぜ角速度で考えなければならないかもわかりましたので、やっと理解出来ました。
有り難うございました。