本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:黒染めとフェルマイトって違うんですか?)

黒染めとフェルマイトの違いとは?

2023/10/13 23:28

このQ&Aのポイント
  • 黒染めとフェルマイト処理は加工図面によって使われる表現が異なります。
  • 黒染めは光沢があり、フェルマイト処理は光沢がない場合が多いです。
  • 黒染めとフェルマイト処理はもともとは異なる処理方法ですが、一部の人によっては同じ意味で使われることもあります。
※ 以下は、質問の原文です

黒染めとフェルマイトって違うんですか?

2004/04/27 09:24

加工図面によって、黒染め処理と書いてある場合とフェルマイト処理と書いてある場合があります。
どちらも同じ物と考えてましたが、人によっては光沢が違うという人もおり、色々調べましたがわかりません。詳しくご存知の方教えてください。

回答 (2件中 1~2件目)

2004/04/29 16:16
回答No.2

黒染め、フェロマイト、フェルマイト、四三鉄処理、ブラックオキサイド処理などは、一般に鉄の黒染めのことをいっているようです。フェルマイトというのは、アルミニウムのアルマイトというのをもじった言い方かもしれませんね。
ただし、一言に黒染めといっても、使用出来る薬品は、アルカリ系、低温系、パーカー系など様々ですので、最終的には、お客様と相談されるのが得策と考えます。

お礼

2004/05/06 09:10

回答有難うございます。
なかなか奥が深いですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/04/28 08:15
回答No.1

材料は鉄ですか?フェルマイトとはクロム酸を使用した処理だったような気がします。そうだとしると、酸化膜をつける黒染めとは根本的に違います。あまり自身はないです。

お礼

2004/04/28 08:53

材質は鉄です。
回答有難うございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。