本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熱伝達の表現)

熱伝達の表現について知りたい

2023/10/14 01:40

このQ&Aのポイント
  • 熱伝達の表現について詳しく教えてください。
  • Cuプレート内の熱変化を見たいが、水の流れを簡易的に表現する方法はありますか?
  • Cuプレートと水の間の中間層を作成して熱伝達率を表現することは可能でしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

熱伝達の表現

2004/02/10 16:52

定常伝熱解析ソフトにおいてCuプレート内の熱変化を見たいと思っています。モデル(2次元)の詳細としては、一定の厚さ(30mm)のCuプレートの上面を高温(約1000℃)に保ちます。下面側には約30℃の流体(水)を流し冷却させる形になります。ここで定常状態で何とか水の流れを簡易的に表現する方法は無いでしょうか?ちなみに水の熱伝達率はわかっているのですが解析上では熱伝達率をインプットする事はできません。Cuプレートと水の間に中間層を作成したりして熱伝達率をうまく表現できないものかと考えているのですが・・・・。よろしくお願い致します。

回答 (6件中 6~6件目)

2004/02/10 18:39
回答No.1

定常伝熱解析ソフトで熱伝達率をインプットできないというのは理解しがたいのですが、参考URLの計算ソフト{放熱」なら熱伝達率も考慮した計算ができます。
また、水の熱伝達率という表現をしていますが、銅板表面と水の熱伝達率は流速で大きく変わります。工学系各種便覧や熱交換器の資料に「流速と熱伝達率の表」などがありますから適当と思われる数値で計算してみてください。
「定常状態で水の流れを簡易的に表現する方法」の意味がわかりませんので補足してください。

補足

2004/02/11 08:18

アドバイスありがとうございます。補足ですが、『定常状態での水の流れ』についてですが、水の流れには時間(速度)が依存しているので非定常状態での取り扱いになるのかと思ったのですが・・・。私の誤解ならば申し訳ありません。よって定常状態での取り扱いではessen様のおしゃる様にある流速での熱伝達率を便覧等で拾いインプットする方法になるのかと思っています。その熱伝達率の使い方で困っています・・・。もう少し自分で考えを整理してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。