本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:線状の腐食)

線状の腐食が発生したSUS420Fの引抜材(棒材)の材料不具合とは?

2023/10/14 04:36

このQ&Aのポイント
  • 線状の腐食が多数発生しているSUS420Fの引抜材(棒材)について、切削加工後に熱処理、化学研磨、メッキを行っている製品である。
  • 化学研磨後に長手方向に線状の腐食が発生し、切削直後の製品にも同様の腐食が見られる。
  • これまで経験のない不良であり、材料の不具合が原因とされるが、確証は得られていない。
※ 以下は、質問の原文です

線状の腐食

2005/11/15 15:18

SUS420Fの引抜材(棒材)をφ1.2mmからφ0.9mmに切削加工後
熱処理、化学研磨、メッキをしている製品ですが
化学研磨後に長手方向に線状の腐食が多数発生しました。
切削直後の製品を検査したところ、よく見ると同じような
腐食(線状の凹み)があるように見えます。
これは材料の不具合と考えてよろしいのでしょうか?
これまで出たことの無い不良なので原因が解らず苦労してます。
どなたか経験があれば教えてください。

画像
http://yubari.at.infoseek.co.jp/fushoku.htm

回答 (1件中 1~1件目)

2005/11/15 19:27
回答No.1

 SUS420Fは快削添加物が災いの元で、熱処理と化研によって偏析したSやPbが顕在化して目視される訳です。
 殊にΦ1.2位の細い材料はリラクションが高く組織は軸方向に流れた形を呈していて、真空焼入れや化研すれば表面に筋状の組織が顕在化するのは避けられません。
 この様な事で材料不良とは言えないと考えます。
 メッキをしているのであればSK4Fなんかは如何でしょう組織が流れ形になっていることは同様ですが球状化処理をする事で熱処理後の組織が改良されていますので化研しても組織荒れなどが発生しません。

お礼

2005/11/16 07:39

アドバイスありがとうございました。
客先の指定で材質変更は出来ないようですが
SUS420系材なら、いい様なので他の材質を考えて見ます。
原因から推測すると化学研磨ではなくバレル処理といった手もありそう
ですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。