本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マキノ a81 7パレット搭載ユーザー)

マキノ A81 7パレット搭載ユーザーへの質問

2023/10/14 08:23

このQ&Aのポイント
  • マキノの横型マシニングのA81 7パレット搭載ユーザーに質問があります。
  • MDIでパレットを呼び出すことができないようです。
  • 呼び出したい時はそのパレットに行ってボタンを押さないと呼び出すことはできない。やはりマクロで作るしかないでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

マキノ a81 7パレット搭載ユーザー

2005/08/20 22:02

マキノの横型マシニングのa81 7パレット搭載ユーザーへ質問があります。
MDIでパレットを呼び出すことができないようです。
呼び出したい時はそのパレットに行ってボタンを押さないと呼び出すことは
できない。
やはりマクロで作るしかないでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2005/08/22 20:54
回答No.1

出来ると思いますよ。私の所は、8パレットWSS仕様なので同じかどうか解りませんが?マクロは、必要ありません、ただ指令文字数が多い為、マクロにした方が便利ですけど。取り扱い説明書に載っていますよ、よく調べつ見てください。私の所は、マクロにしていますので、ちょっと指令を忘れました。後日でよければ調べますよ。

遅くなってすいません。
プログラムを書いておきますので、参考にして下さい。
#100=1~8(呼び出すパレットの番号を入れて下さい。
M466 #100番を取り込みます。
M608 単独パレット呼び出し
M60
以上で、取り付け完了ボタンを押さずに機械の中に入れる事ができます。
私の所では、
G91G30Z0
G91G30X0Y0
#100=#23
M466
M608
M60
M99
たしかこのようなプログラムだったと思いますが?
これをマクロ登録しています。ユーザーマクロ(Mコード)呼び出しのM61のところに登録して、
M61W1
と指令する事で、1番のパレットを入れる
みたいにして使用しています。
参考になれば幸いです。

その場合だど
#100=8
M466
M608
M60
になります。
ちなみに機械に中から元の位置(段取りステーション)に戻す時は、
M60
M609
になります。

補足

2005/08/23 08:00

私の所も、8パレットWSS仕様でした。
申し訳ありませんでした。

回答をお待ちしております。

8番パレットを呼び出したいときはこの
プログラムでよろしいですね?
#8
M466
M608 単独パレット呼び出し
M60

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。