本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金型・ダイスの所有権?)

金型・ダイスの所有権とは?

2023/09/06 21:57

このQ&Aのポイント
  • 金型・ダイスの所有権についての質問です。アルミの押し出し材を使った異形パイプの加工において、切削工場や代理店の意向が所有権に優先されるのは不適切ではないかと疑問に思っています。
  • 中間の切削加工工場や代理店の意向が優先される金型・ダイスの所有権について考えさせられます。当社の依頼で金型を製作し、お金を払ったのに、所有権を持つ当社が納得できない状況に戸惑っています。
  • 金型・ダイスの所有権についての疑問として、材料メーカーが金型ではなくダイスであり、技術料として返却しないという回答をしてきました。しかし、所有権者に返却できないのは法律的に問題があるのではないでしょうか。
※ 以下は、質問の原文です

金型・ダイスの所有権?

2005/07/07 13:57

はじめまして。産業向け資材商社に勤務し、金属・樹脂・繊維と多方面のメーカー様とお付き合いしている関係でいつも皆様の質問・回答を拝見し勉強させて頂いております。
質問はアルミの押し出し材を使った異形パイプのダイス(金型?)についてです。
当社はそのパイプをキャップ状に切削加工した部品を購入しているのですが、切削を依頼していた工場とトラブルがあり、別の工場に加工を依頼する事になりました。そこで従来工場側(異形パイプ材の調達はこの工場に依頼していた)に金型の返却または材料メーカーの紹介を要求したところどちらも断られました。まあ紹介はともかく、私が不審に思ったのは金型についての回答なのですが、先方(材料メーカー)曰く「金型ではなくダイスであり、技術料なので返却は受け付けない。これは業界での常識です。」との事でした。更に別ルートで調査したところ、材料メーカーは「あくまでも販売先の代理店・切削工場の了解がなければパイプ材は出せない。」らしいのです。
私の経験上、一般的には不条理と思われる「業界の常識」的な話は過去にも経験があり、それぞれの言い分も少しは理解出来るのですが、今回のケースのように当社の依頼で当社がお金を払った金型なのに、中間の切削加工工場や代理店?の意向が優先されるのはおかしいのでは?それに技術料と言われても職人さんが素手で押し出している訳もなく、形状を作る何かがあるのであれば、それを所有権者に返せない事は法律的に問題があると思います。新規に金型を製作するのは造作もない事ですが、私自身納得がいかず以上を踏まえてより多くの方のご意見を伺いたく多くのカテゴリーに登録させて頂きました。
 関係業種の諸先輩方は勿論、異業種含め多くの立場の方々のご意見を伺いたいと思います。

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2005/07/07 15:04
回答No.2

アルミ押し出しの場合、確かに業界の常識としてそうなってます。
メーカーは押し出し技術料といっておりますので金型でないとすれば、所有権は発生しないと思われます。ただ当社の場合、以前に2年以上注文が途絶えていたものを久々に注文したところ 『時間がたっているので金型を廃却した。新たに金型を起こさないといけないので金型料をください』といわれしぶしぶ正規の料金の何分の一かを払ったケースがあります。技術料なら要らないはずと思うのですが・・。
ただ押し出しダイスの設計には技術がいるのも確かです。
アルミ押し出しの断面形状でダイスをくりぬいただけではなく、押し出すときにまっすぐ伸びてくれないので部分的にダイスにテーパーをつけたりして均等にダイスから出て行くように設計されています。
異形形状なら特に難しく、ダイスを加工する費用よりダイスの設計の方が費用がかかる場合も昔はあったと思われます。
今はPCでシュミレーションしているはずですが。
又設計がうまくできないから異形形状ができるできないといったことも下位のメーカーではあったりします。
それと加工会社や商社の意向で・・が納得行かない、といった辺りは商道徳の範疇でどの業界でもある話ではないでしょうか。確かに納得いかないこともありますが・・。
そういった点ではメーカーの言い分も一理はあると思います。
ただ業界の常識を法律的に覆すことができれば良いなあと思います。
がんばってみてください。

お礼

2005/07/07 15:48

早速の御回答有り難う御座います。
私もメーカー側の主張や業界の常識はある程度理解してはおりますし、ya-na様のように過去に型代を請求されて支払った経験もあります(同じく渋々ですが)。
別のメーカに新規に依頼するつもりですが、私自身スッキリ出来ないので、材料メーカーに直接コンタクトしてみるつもりです。
もし御要望が有ればその御報告もしたいと思います。

貴重なご意見有り難う御座います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/07/07 14:30
回答No.1

貴社がダイス代を出して、(トラブッタ)協力工場にダイスを作らせた。
そのダイスを協力工場から材料メーカー代理店を通じて材料メーカーに貸し出した。そして、材料メーカーは異形パイプを製造していた。

と言う事ですか?

材料メーカーは、ダイスを切削工場から預かって、その異形パイプを
受注生産している形ですね。

材料メーカーにすれば、ダイスの所有権は切削工場若しくは代理店にあるわけです。
切削工場の承認無く他社には、渡せない。(いわゆる又貸し)

>材料メーカーの承認図有り。
単に、切削工場が確認と実際にダイスを作り貴社にダイス代を請求する為の承認図でしょう。

補足

2005/07/07 14:44

説明が稚拙で申し訳御座いません。
切削工場側は当社の依頼を材料メーカー(もしくはその代理店。その辺は教えてもらえず・・・)に丸投げ依頼しただけです。材料メーカーの承認図有り。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。