本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイスについて)

ダイスに製品が詰まってしまった場合に製品を取る方法

2023/10/14 10:34

このQ&Aのポイント
  • M1.0や小径のダイスに製品が詰まってしまった場合には、どのように製品を取り出すことができるのでしょうか?
  • ダイスに詰まった製品を効果的に取り出す方法について知りたいです。
  • 質問者はM1.0や小径のダイスに製品が詰まってしまった場合にどのように対処すればよいのか知りたいと思っています。
※ 以下は、質問の原文です

ダイスについて

2005/06/22 18:33

M1.0や小径のダイスに製品が詰まってしまった場合に製品を取る方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

回答 (3件中 1~3件目)

2005/06/23 09:06
回答No.3

経験あります。
アロンアルファで鉄の棒くっつけて回しました。
端面形状に難あるとできませんが。
まぁ、こんな方法もあるって参考程度で。

お礼

2005/06/23 23:09

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/06/23 00:29
回答No.2

そこまで小さい径だと放電加工で取ってもらうしか方法が無いかも。

以前、ボーリングバーにオイルホールを開けようとして
テーパーねじのタップを立てている途中に折れたことがありますが、
放電加工で取ってもらった覚えがあります。

お礼

2005/06/24 21:03

ありがとうございます。放電加工は下孔が必要と聞きますが、大丈夫でしょうか?

質問者
2005/06/23 00:12
回答No.1

M1.0では経験がありませんけど、内径ホルダーのネジが折れた時は、汎用旋盤かボール盤の主軸に小径のドリルかセンタードリルをつかませて、その先端をネジ穴の奥の折れたネジにぐっと押し当てると、回りながら反対側から出てきますよ。

お礼

2005/06/24 21:04

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。