本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:製袋業で感電したのですが会社は感電するはずがない…)

製袋業で感電し、会社は感電するはずがないと主張

2023/09/06 19:29

このQ&Aのポイント
  • 製袋業で感電したが、会社は感電するはずがないと主張。
  • 去る2/28に被告側工場で実地検証を行った結果、感電しないことを証明。
  • 裁判官と審議官の計3名、弁護士3名、関係者5名で現場検証を行った。
※ 以下は、質問の原文です

製袋業で感電したのですが会社は感電するはずがない…

2005/03/22 15:25

製袋業で感電したのですが会社は感電するはずがないと主張(5)

中間報告
去る2/28(月)に被告側工場にて実地検証を行いました。

被告側の依頼により
裁判官と審議官の計3名、弁護士(3名)
関係者(5名、私も含む)での現場検証を行いました。(ビデオ&カメラによる撮影)

現状
・機械の配列の間隔等は当時のまま設置。

・配線関係も束ねてはあるが踏みつけられいる。

・コネクターもそのまま使用、コネクター根元に ビニールテープを施す。(露出部多々)

・危険!感電注意なる札がいたるところに張って あり注意は促してあるが感電の恐れがある状態

被告側が裁判官に直接実地検証を行って
感電しない事を証明したかったらしいのですが
裁判官からの質問にたじろぐばかりで
墓穴を掘ったようです。
(直接裁判官が検証する事は異例だそうです。)

我々も意見書が証明された形となりほっとした
検証となりました。
精神的苦痛を持っていた本人も解離から
少し離れ元気が出たようです。
(右手は麻痺状態、片足が縮む)

今度の反論は4/11になります

みなさんのお陰で何とかここまで来ました
もう少しなので頑張ります。

何か注意する点ありましたら
アドバイスお願いします。

以上 報告まで

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/03/24 11:15
回答No.1

お久し振りです。

初回の頃に投稿させていただいて以来
ずっと拝見させていただいておりましたが
やっとここまで辿り着けましたね。

今回の現状にある
・配線関係も束ねてはあるが踏みつけられいる。
・コネクターもそのまま使用、コネクター根元に ビニールテープを施す。(露出部多々)

から私なら死にたくないから近づきたくない。
ような場所ですね。(これで床がぬれていようものなら・・・)

今までの討議でも皆さんの仰るように
漏電防止ブレーカー等は
被害の拡大を防ぐ装置であって
被害そのものを防ぐものではないので

それ以前に感電を防止する対策を
行っているのかどうか?
感電する危険性が有るのか無いのか?
と言うことの方が重要だと言うことに
なったのかとは思いますが。

上記現状から察するに
それらの対策はされておらず、
法規等にも準じた物には
なっていないのではないかと疑わしく感じます。

今回の映像等より感電の可能性と
電気設備に対する法遵守状況及び
感電をしないための対策(コネクターカバー等)
を確認していけば
もう少しではないかと思われます。

頑張ってください。

お礼

2005/03/24 11:50

ありがとうございます

正直に現場検証出来たことが
我々にも有利となりほっとしています

感電する要因である
コネクターでの間違った接続方法が未だに
改善されておらず
延長コードを使っているにも関わらず
接続方法は配線を繋ぐ小さなコネクターでの方法でした。
(二度手間と根元が抜けやすい状態のコネクタ)

裁判官の質問で
何故、
延長コードから白熱灯及び水銀灯の電源を
直接取らないのか
また接続しないのか
これが正しい接続の仕方なんですかと
3度も繰り返し反復質問されてましたし

機械担当者と経営者もこのやり方でも
支障がないので
やっておりますとの返答でした。

配線を見分ける札も
いちいち確認しないといけない状態です。

検証の感想としては
現場環境と機械の煩雑な管理を
ビデオと写真と質問等で確認してくれたので
安心した次第です。

当方弁護士も現実に現場を確認し

一見改善され綺麗に見えるけど
まだまだ配線の欠線等が見受けられ
いつ感電するやら怖いですねとのこと
意見書の内容が一致して
納得された状況です(当方弁護士は二人)

また、
零細企業がいつの間にか事件中にも関わらず
ISO14000の取得をしていてびっくりし
取得制度も裏腹なんだとも感じた次第です

後は結果を頂くだけと願います。
まだ続きますので

ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。