本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Webデザイナーの著作権について)

Webデザイナーの著作権について

2023/10/14 14:44

このQ&Aのポイント
  • Webデザイナーの制作実績の公表に関する問題について調査します。
  • X社からの受託制作の場合、制作実績の公表に制限があるのか検証します。
  • 著作権の範囲や解決方法についてのアドバイスを求めています。
※ 以下は、質問の原文です

Webデザイナーの著作権について

2005/03/14 09:52

ある製作会社(以後X社とします)からの委託を受けて、A社様のホームページを制作しました。
写真や画像は、A社様のオリジナルで、この著作権は間違いなくA社様のものだと思いますが、レイアウトデザインは全て私が担当し、サイトとしてまとめました。
このA社様のサイトURLを私のサイトに制作実績として掲示したところ、X社から、無断転写に当たるので掲載してはならないと勧告を受けました。
A社様から直接受託したのでなく、X社からの孫受けとなる訳ですが、こういう場合は、私の制作実績として公表する事自体が間違いなのでしょうか?

X社とは受託業務に関する覚書を取り交して居りますが、覚書の中に著作権に関する記載は見当たりません。
繰り返しますが、私がサイトに掲載したのは、制作実績として「A社」へのリンクのみです。
A社オリジナルの画像だけを抜き出して、他に転用した訳ではありません。
現在引き続きX社からの委託で別の制作を並行して進めております。
そんな状況なので、事を荒立てたくはないのですが、Webデザイナーとして制作物の権利は全く主張できないものなのでしょうか。私の希望は、制作実績として私のサイトに掲載したいと言う、ただそれだけの事です。X社からの受託制作だと言う事を明記すれば問題はなくなるのかなとも考えましたがいかがでしょうか。
権利の範囲、解決方法についてアドバイスいただければ幸いです。

回答 (6件中 6~6件目)

2005/03/14 10:30
回答No.1

社団法人著作権情報センターのウェブサイトを参照ください

http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi15_qa.html

「URLのリンク・記述」それ自体は著作権を侵害する行為とはいえない、との事です。もちろん、リンク先ウェブサイトの管理者に掲載許諾などを取り付ける必要もありません。

今回の問題は、貴社が孫受け先であるという事実を公開することがX社との契約で認められているか、いないかということでは無いでしょうか。 著作権云々という表現は的を外れている気がします。

補足

2005/03/14 10:50

ご回答ありがとうございます。
上記にも補足しましたが、
「孫受け先であるという事実を公開することがX社との契約で認められているか、いないか」ということは覚書には何も記載がありません。
でしたので、私の実績として掲載する事は問題ないと考えた次第です。
よろしくお願い致します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。