本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3価クロムについての書籍)

3価クロムについての書籍

2023/10/14 15:35

このQ&Aのポイント
  • 3価クロムについての勉強をはじめている方におすすめの書籍をご紹介します。
  • 3価クロムとは鍍金に使用される重要な材料であり、その基礎知識を学ぶことが大切です。
  • 6価クロムや鍍金の基礎も学べる書籍を探している方にもおすすめの一冊です。
※ 以下は、質問の原文です

3価クロムについての書籍

2005/03/01 09:22

はじめまして。
遅れ馳せながら、現在3価クロムについての勉強をはじめた者です。
知識量を増やす為にも色々な文献を読んではいますが、なかなかこれと言った物に当たりません。
鍍金屋さんはどのような本で勉強されているのでしょうか?
ご紹介いただけると幸いです。
6価クロムや鍍金の基礎も学べるものが理想です。
宜しくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2005/03/03 12:32
回答No.2

電気鍍金研究会の「環境調和型めっき技術」でしょう。
良い本です。
http://shope.goo.ne.jp/se/sv/rt/prid/61000101_0240574021080000/txid/00295

お礼

2005/03/03 13:37

ご回答ありがとうございます。

なるほど、よさそうな本ですね。
早速取り寄せてみます。
意外に新しい鍍金に関する本は少ないものですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/03/02 12:41
回答No.1

槇書房の『実用めっき』???は、いかがでしょう。
基礎から応用まで幅広い内容になってます。

日刊工業からもめっき関連の本が出てます。

3価のクロムは、どの本も記述が少ないです。
専門書があるかもしれませんが。

お礼

2005/03/02 13:32

ご返答ありがとうございます。
なるほど、早速当たってみます。

現在日刊工業新聞社の
「図解めっき用語辞典 丸山清 著」
「めっき読本     電気鍍金研究会 編」
が良いかと思い注文してみました。

3価クロムは最近のことですから、古い本にはあまり出ていないようですね。
またご存知の本がありましたら、是非教えてください。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。