このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/01/14 01:24
加工とは直接関係ない質問なのですが会社の同僚が油負けがひどくて悩んでいます。
市販の薬を買ってきたり医者に行ったりしていますがほとんど効き目が無いようです。
現在片手のみ手袋をし、その上に薄手のゴム手袋をしております。
本来なら両手ともそうすべきなのでしょうが
精密加工のため時折ワークや刃物をを素手で触り確認する必要もあり保護しているのは片手だけになっています。
仕事の都合上油を違う種類に変えるのも難しいです。
なにかこれは効くという薬なり保護クリームなりあれば教えていただけないでしょうか?また他によい知恵があればご教授願います。
それともう一つ質問なのですが
油負けというのは「慣れ」によって改善していくものなのでしょうか?
確かに。変換ミスです。特に他意はありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ウチでは 鈴木油脂工業?さんの『ハンドプロテクター』を標準に支給されています。
http://www1.ocn.ne.jp/~syk.web/hand.htm
200g入りで定価@1,800-と少々高価ですが効果は抜群です。
ウチでは約300人がこれを使用しています。
これまで、いろいろな職場でそれこそたくさんの種類を試しましたが、ここに落ち着きました。
何人もの職長さんの間で口コミで広がりましたので信頼のおけるないようだと思います。
本来は汚れを付きにくくするためのものですが、手洗い後に手まで脱脂されカサカサということがないのがすばらしいです。
ご参考ください。
PS:リックスではなく後リックスだと思いますよ。
変換の悪戯か、固有名詞を避けたかのどちらかで小ね←変換ミス
後リックスなど一般手荒れ防止のハンドクリームなどは、どうでしょうか。つめの間に摺りこんでおくと汚れがはいりにくくなります。放電加工等のときに有効です。
こんにちは。
私もこの業界に入った当初は、油負けに
かなり悩ませられました。
ある時、病院にいったら、クリーム等は
塗らないで良い!これを毎日飲みなさい。
と言われ、「はとむぎ」の錠剤を12ヶ月
飲み続けたら、自然と良くなりました。
(はとむぎ茶のはとむぎです。)
即効性はなく時間は掛かりますが、皮膚には
この方が良いみたいです。私の場合は。
あまりきつい薬を塗ったりすると、また再び
負けたときに、手がその薬に慣れているからか
効き目の緩い薬では効かなくなる場合があると
病院で聞きました。。。
この時期は、乾燥しますし手荒れ・油負けには
気をつけて下さいね。
2005/01/14 22:49
ご回答ありがとうございます。
はとむぎですか。それは初耳ですがこの方法が効けば今後のためにも一番よいかもしれませんね。毎日のことなので手袋や保護クリーム代も馬鹿にならないと思いますので・・・。
同僚にこういう方法もあるということを教えてあげたいと思います。
油にはなれる人といつが来ても慣れない人といます。
クリームなどの保護と併せて極薄手袋を使用すればどうでしょうか。
ニトリルゴムの手袋は耐油性もあり安くて薄くて良いですよ。
刃先の確認する指だけ指先カットして使用しています。
http://www.monotaro.com/c/019/720/
2005/01/14 22:46
ご回答ありがとうございます。
現在も片手のみ市販のゴム手袋をしているのですがやはり油に弱いみたいです。
耐油性のあるものがあるとは知りませんでした。
一度購入を勧めてみることにします。
関連するQ&A
「水ぐり」という油について
油圧作動油の種類で「水ぐり」という油があるようなのですが、 どのような油なのでしょうか。また普通の作動油と何が違うのですか。 (過去ログに「水グリコール」という...
油圧ユニット 油温上昇について
お世話になります。 ある設備に油圧ユニットを使用しております。 油圧ポンプモーターは7.5kw、圧力は5MPaで使用。 油圧シリンダーはφ50のストローク80...
油錆発生のメカニズム
客先からのクレームで油錆発生の詳細メカニズムを説明するように求められて困っています。 Fe-Cr合金材料で、乾燥状態であれば錆無いのに、油を塗った状態だと錆が生...
放電加工機の油について
読んでいただいて、感謝します。 私は、鋳造用金型メーカーで働いています。 このたびISO14001を取得しようとがんばっていましたら、ひとつ問題にぶつかりま...
オークマ ジェノスの油もれ早くないですか?
現在、オークマのMB46VAEとGENOS M460VEでフライス加工をしています。 MBは13年前、ジェノスは3年前に購入したんですが、最近、ジェノスの方が休...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2005/01/14 22:57
ご回答ありがとうございます。
確かに爪の間の荒れが一番ひどく、爪の両サイドが浮いてきていてとても痛いらしいです。
病院に行ったところこのままいけば最悪爪をはがさないといけなくなるといわれたそうです。
リックスを検索してみたのですがそれらしきものが見あたらずどんなものかわかりませんでした。
もし紹介してあるサイト等あれば教えていただけたら幸いです。