本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ポンプの使い方)

ポンプの使い方

2023/10/14 18:47

このQ&Aのポイント
  • ポンプの使い方についての質問です。
  • 熱交換器への水の循環に関して、ポンプの流量についてお悩みのようです。
  • 熱交換器に必要な流量を確保するためにはどのようなシステムを組むべきか検討中です。
※ 以下は、質問の原文です

ポンプの使い方

2006/12/14 23:51

タンクの水を渦巻ポンプで熱交換器へ送り、回収水を冷却しながら循環している経路があります。
ポンプの能力は30t/hあり、熱交換器に入る直前で開放した時、その流量は20t/hでした(これはポンプから熱交換器までの配管圧損と思われます)。
そして熱交換器の直前に流量計を入れて接続した時の流量は10t/hでした(これは熱交換器以降の圧損と思われます)。
このような状況で熱交換器に15t/hの流量を流したいのですが、どのような事をすれば出来るのでしょうか?
熱交換器の下流側に15t/h引っ張る事が出来るポンプ(流量計も入れてインバーターにより15t/hを確保?)を追加したら出来るような気がするのですが、送り側のポンプとのバランスや熱交換器停止時の制御を考えると具体的にどのようなシステムを組むべきか悩んでしまいます。
或いは熱交換器の直前にポンプを追加して押した方が良いのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2006/12/15 16:15
回答No.2

私も前のアドバイザーの意見に賛成です。追加して2台のポンプで系を構成
することも可能ですが、設置スペースやメンテナンスの頻度やそのコストを
考慮すると、新しい1台のポンプに纏めた方が御勧めと考えます。
新しいポンプ仕様の吐出圧は以下のように推算できます。
所要圧は流量の2乗に比例するので、現状のポンプ吐出圧に対して
(15/10)・EXP.2 = 2.25 倍以上であれば要求を満たすことが出来ます。
制御性を付与することに配慮するならば、3倍を目安に吐出圧を決められたほうが良いでしょう。
また現状配管の姿を見直すことも、有効な対策の1つであるかもしれません。10m3/hr のときの管内流速はどれくらいですか。流速から見て
配管径は適当ですか。配管形状が曲がりくねって抵抗を大きくしてはいませんか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/12/15 11:30
回答No.1

ポンプの主仕様として、圧力と吐出量があります。

同じ容量(Kw)のポンプでも、その目的によって、機種を選択する
必要があります。(圧力と吐出量のどちらを優先するか)

ポンプの容量は不明ですが、現在のポンプでは吐出量は余裕がある
ようですので、圧力を優先したポンプと交換されるのが、費用も
安価に上がるのではないかと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。