本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チャックが開かない件について)

CNC自動旋盤でのチャック開かない状況について

2023/10/14 20:20

このQ&Aのポイント
  • CNC自動旋盤を使用中、時折チャックが開かず機械が停止しない状況になります。
  • チャックと材料が張り付いてしまい、開かない症状が発生します。
  • 対策方法や原因の解明について、ご教授いただけないでしょうか。
※ 以下は、質問の原文です

チャックが開かない件について

2006/11/07 11:12

当社はCNC自動旋盤(スター精密?製)を使用しているのですが、時折加工中にチャックが開かず、生産せずに機械が動き続けている状況に陥ります。
更に具体的に書きますと、チャックの開閉をしている部分は動いているのですが、チャックと材料が張り付いてしまっていて開かない症状になっています。
何か対策があればご教授頂きたいと思います。
宜しくお願いいたします。

早速のご返答有難うございます。症状については推測ではなく、実際に確認しています。スリーブの磨耗等、確認してみます。
有難うございました。

回答 (8件中 6~8件目)

2006/11/07 13:59
回答No.3

はじめまして
当社もスター製のCNC自動盤を使用しておりますが、
この質問の内容の場合、チャックスリーブ又は、チャックの磨耗が考えられることが多いです。
先日も、SR-20Rでこのような現象がおき突っ切りを何度も折ってしまいました。
その時は新しいチャックに交換することにより解消できましが。

もしチャックスリーブ、チャック等しばらく交換してなければ
交換をお勧めいたします。

お礼

2006/11/08 09:24

やはり、その辺りをアドバイスいただく方が多いので、その辺ですよね・・。
確認が出来ただけでも収穫がありました。有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/11/07 11:57
回答No.2

>チャックと材料が張り付いてしまっていて開かない症状になっています。
と書かれてますが コレは推測ですか?それとも決定ですが?
コレによって対策は全く違ってくると思います
チャックの動作を妨げる他の要因もあると思われますので十分検証して原因を追及しましょう

私は”チャックの動作を妨げる他の要因”が有ると考えます

分解、清掃、寸法確認(摩耗状況の確認)等を行いましょう
それにチャックの開閉のインターロックを取れば
>生産せずに機械が動き続けている状況に陥ります。
は起こらないと思います

お礼

2006/11/07 13:06

早速のご返答有難うございます。症状については推測ではなく、実際に確認しています。スリーブの磨耗等、確認してみます。
有難うございました。

質問者
2006/11/07 11:51
回答No.1

こんにちは。
スリーブは動いているが実際にチャックが開かないということですね。

?チャックは新品?
?材料は?
?チャックの型式は?
 (鬼爪?溝ありor無し?)
?チャック圧は?
?材料に防錆材などの油が付着しているか?

例えば、アルミなどの柔らかい材料で、鬼爪のように把握力が上がるものを
使うとくい込みます。

?の形状、径問わず…ということは、チャックよりスリーブなどの不良ではないでしょうか?
本当に径問わずに発生するなら、Chloeさんの言う様に一度分解して点検しましょう。

お礼

2006/11/07 14:31

早速のご回答有難うございます。

?チャックは新品ではありません。
?材料は形状、径、材質問わず発生します。
?チャックは溝無し、溝有り問わず、発生します。
?弱めたり、強めたりしても発生します。
?付着していないと思います。

この上でご教授できることあれば教えてください。
宜しくお願いいたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。