本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3相モーターに足ふみSWをつけたいが)

3相モーターに足ふみSWをつけたいが

2023/10/15 01:17

このQ&Aのポイント
  • 木工機械など作業的に手の届きにくい場所に手押しのON/OFFスイッチがあり、危険なため、足ふみSWを追加したいと考えています。
  • 足ふみSWを踏む度にONとOFFを繰り返す方式にしたいです。
  • 200Vの電圧を、足ふみSWの接点のONによって入り切りするようなSWはどのような種類があるのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

3相モーターに足ふみSWをつけたいが

2006/05/20 17:47

木工機械(2馬力モーターの横切り昇降盤)なのですが、
作業的に 手の届きにくいところに手押しのON/OFFスイッチ
があり危険であるとゆう意見があり

足ふみSWを追加したいと考えています、
足ふみSWを踏む度に、ONとOFFを繰り返す方式にしたいのです。

SW自体は、4Pのマグネットスイッチを使うと
そのマグネットSWのON/OFF端子のところに、足ふみSWから線を
フリップフロップ式に(トグルするような回路を挟んで)
接続する方法を考えているのですが。

200Vの電圧を、足ふみSWの接点のONによって
入り切りするようなSWとゆうのは どんな種類のSWがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/05/20 20:12
回答No.1

木工機械のモーターは電磁開閉器でon/offされていると思われます。
普通のフットスイッチであれば電磁開閉器をon/off出来ます。
フットスイッチの接点容量が2Aもあればokです。
フットスイッチの選定をいくつか上げてみます。
1.オルタネイド式のフットスイッチを使う。一度踏むとon(接点が導通になる)となり再度踏むとoffになる。踏むたびにon/offを繰替えします。
接続は現在の運転スイッチに並列に接続します。
この場合フットスイッチがonになっている状態で電源を入れた場合にいきなり起動するので注意が必用です。
2.3ポジションタイプの物を使う。
on-off-onと切り替わるフットスイッチです。一度踏んで駆動させ危険な時に強く踏むと停止するという物です。
フットスイッチはカバー付きの物がよいと思います。あやまって踏んで起動するのを防ぐことが出来ます。
安全の為にフットスイッチ使うのですが注意して使いましょう。

お礼

2006/05/22 11:35

popura709 さん 有難うございます。
機械本体は S46年製とゆう相当古いもので、
SWは、赤ボタン黒ボタンの押しボタンSWが使われています

 1.オルタネイドタイプ式のフットスイッチがあるのですね 
   調べて見ます
 2.3ポジションタイプとゆうのは オルタネイドタイプの
   さらに高機能版と考えればよろしいでしょうか?

カバーの件ご配慮感謝します、昔の木工機械は危険なものばかり
ですので大切なこととですよね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2006/08/28 17:33
回答No.6

以前、木工機メーカーに勤めておりその時によく耳にした話ですが…。

手作業用木工機械は木材を両手で持ち支える構造のものが多いために一昔前にフットSWの取り付けがはやりました。
やはり手を落とす方がたくさんいたようです。
私の客先にも手首から先の無い方がいらっしゃいました。

昇降盤に限らず手作業用木工機械は刃物がほぼ剥き出しになります。(一応のカバーは付いていますが)

他の方も書かれておりますが、誤動作時の危険に注意が必要です。

安全の為に検討されているようですが、かえって危険な機械になってしまう可能性があります。

お礼

2006/08/29 08:39

ご心配ありがとう、ございます。
最近は少ないですが、年配の職人さんには珍しくないですね。
十分注意したいと思います。

質問者
2006/05/28 12:52
回答No.5

 制御方法(動作させるだけと言う意味で)は簡単と思います。
足ふみSWの信号を他のものに一旦入れて行います。

1、PLC(恐らくこれ以外と言う事と思いますが一応。)
2、ラチェットリレー(オムロン G4Q等)
3、カウンター(2段出力の物)

基本的に一つの信号でON/OFFを繰り返す制御は上記のものを使わないと複雑になり難しいです。
1、の説明は省略します。
2、はリレーに信号(足ふみSW、100msec以上)を入れる事でON/OFFを繰り返します。その接点でMCをON/OFFさせる。
3、カウンターに信号(足ふみSW)をいれます。1段目の信号(設定値を1)でMCをONさせる。2段目の信号(設定値を2)でカウンターをリセットさせます。

と動作をさせるのは簡単ですが制御で一番難しいのは安全に動かすと言う所です。2、の問題はONの時に元電源を非常停止等(停電含)で遮断した時に次に電源を投入した時にONからスタートしてしまいます。これを解消するのが大変面倒です。
3、は電源OFF時記憶保持の無いタイプを使えばその当たりは解決できます。但し、価格が高い。(安いPLCが買えるかも。)

制御は安全と言う条件が入るから難しいのです。今のスイッチはなぜ使いにくい所にあるのか?安全のため?

足ふみSWをつけると言う事は両手がフリーになると言う事です。その当たりの安全と電気的には非常停止後の復帰の状態は最低考慮が必要と思います。

お礼

2006/05/28 21:11

たぬきちさん ありがとうございます。

>制御は安全と言う条件が入るから難しいのです。今のスイッチはなぜ使いにくい所にあるのか?安全のため?

むずかしいところですね、メーカーは現在も木工機械メーカーとして
岐阜に存在しており、丸鋸軸のベアリングの型番の問い合わせの
電話をした時も、丁寧に対応してもらいましたが、
歴代の各バリエーションの機械の仕様も即答できる管理状況のようで、
当時の設計レベル(昭和40年代或いは、昭和30年代)としては
平均以上の安全設計の配慮はありそうですが、

いかんせん、主要機種が昇降盤で 本体フレームを鋳物の
箱物として、木型方案をかんがえ、妥当なところに付けていた
押しボタンSWを、そのままに
展開機種である、横きり仕様機に 別段の対策無く
押しボタンSWにかぶさるように、横スライドテーブルの
スライドレールが付きましたので、
特に横きり作業のケースにては不便不安な姿勢で
SWに手を伸ばす事になります。
横きり作業の立ち位置に、もう一個押しボタンSWを
増設するとゆう安易な方法もあるにはあるのですが、

両手をテーブルから離さずにいられると作業も確実になりますし
SWを押すときのかがんだ姿勢は、丸鋸がら視線が離れる
とゆう不安な姿勢でもありまして、
足ふみSWの設置は、安全上も実現したいのです。

前置きが(^^)が長くなってしまいました、
自分のハンダ鏝も持っていて、232cの通信ケーブルの
自作程度の事はいとわないのですが、
たぬきちさんお勧めのスイッチ回路を組むところまでの
自信はありませんで

現在は、春日電機のカバー仕様の足ふみSW(単純なON/OFF仕様)
その内部の、SWを200V2A程度に使える 
アルタネートの押しボタンSW付け替えてしまうのがよかろうか
とゆう方向で考えています。

ところが、200V2A程度のアルタネートの押しボタンSWってのが
見つかりません、
このへんは さすがに素人の悲しさで、インターネットで検索して
見つからない(見つけられない)他の捜索手段が思いつきません
心当たりのSWがあれば教えてちょうだい(^^;)
そうゆうSW類の豊富なメーカー名でも構いません。

P.S.
>電気的には非常停止後の復帰の状態は最低考慮が必要と思います。
実は一番恐れている点ですが
押しボタンSWなら、断線停止後にも、ボタンを見れば
ONかOFFかはわかる。
アルタネートSWは、みても状態がわからない どーしよー?

質問者
2006/05/27 19:44
回答No.4

御社の環境が分からないので、もし、当方が最初から設計するのであれば・・・という条件で回答させて頂きます。
200V程度の電圧での"おがくず"の電路接触火災の恐れは少ないですが、それよりも足元で200Vを制御する場合、短絡と地絡には注意したいものです。これらによる感電や火災の恐れは大です。
私だったらこうします。
(現環境に存在するのかは知り得ませんが)、DC24V程度の制御電源によりフットスイッチでリレーを制御します。フットスイッチやそれへの配線にはDC24Vしかかかりません。フットスイッチへの電路にはヒューズ等を付けます。リレー接点ON/OFFでモータ用マグネットスイッチON/OFFです。リレーやマグネットスイッチは制御盤の中です。制御盤は防塵構造にします。

お礼

2006/05/28 21:33

emkさん アドバイスありがとうございます。

現状の機械には、3Pの赤黒ボタンのSW以外には、
回路とゆうものは存在しません、
そのために 24Vにて制御するとゆうのは
(私にとっては)かなりハードルが高いです。

フットSWまでの床上の経路を考えて、ヒューズを
挟むとゆうのはアリですね ありがとうございます。

質問者
2006/05/21 01:23
回答No.3

ども、旋盤屋です。
ですので、ちょっと答えるのに不安も有りますが。

popura709さんが言及されてる様に、フットスイッチで、
電磁開閉機(マグネットスイッチ)をON/OFFする方が良い様に思えます。
足もとの状況が判らないのですが、
ゴミとか水分とか、200Vの装置が作動しても安全なのでしょうか?
たぶん、小さい電力のスイッチで大きなスイッチをON/OFFするような仕掛けの方が、
安全だと思いますよ。

お礼

2006/05/22 12:05

かずひこさん どうも。

うちは木型屋なのでですが、木材粉塵(おがくず)から、
合成樹脂切り屑等々、火災の心配には事欠きません、
これらにまみれて、200V3相モーターがそちこちで
使われているとゆう、

防塵タイプのSWボックスといっても、時たま(数年に一度)
掃除のために開いてみると、おがくずが~(^^;)とゆうかんじで
良く考えて、選択したいと思います

質問者
2006/05/20 21:36
回答No.2

単純にフットスイッチで検索すれば沢山出てきます
所謂FA用のスイッチから選択すれば定格200Vは普通です
安いからと民生用(ミシン用とか)には定格100Vとかありますので注意は必要です

http://www.kasuga.jp/products/pro-pdf/02_179_200.pdf
http://www.ojiden.co.jp/foot11.htm
http://www.monotaro.com/c/025/023/
このような質問をしてこられるなら電気の素人さんでしょうか?
この改造をするのに電気工事士等の資格は不要ですが初めて御自分で改造なさるなら
専門家に依頼されたほうが良かろうと思います
(お金は掛かりますが安全優先、下手すると人命にも関わりますし)

お礼

2006/05/22 11:49

lumiheartさん ご心配恐れ入ります、
メーカーの人間でも、電気工事会社の人間でもありません、
そうゆう意味で、lumiheartさんのおっしゃるとおり 素人です

一応、工場の木工機械のメンテナンス担当をまかされております
立場で、出来る範囲のことは勉強してなんとかしたいと思っています

フットスイッチはおおよそ決めていたのですが、
3Pの制御とゆうところと、トグルSWにしたいとゆうところで
悩んでおりました、

また アドバイスが有りましたら宜しくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。