本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3次元CADの図面の書き方について)

3次元CADの図面の書き方について

2023/10/15 02:28

このQ&Aのポイント
  • モデルデータ3次元CADを使用して製品部の形状を作成する方法とDXF形式で2次元に変換する方法についてご意見をいただきたいです。
  • 先輩が2次元の線を利用してうまく3次元に反映している方法について教えていただきたいです。
  • 3次元CADの図面を作成する際に、どのように2次元の線を有効活用すればよいかについてアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

3次元CADの図面の書き方について

2006/03/28 20:30

 3Dでは初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。
今まで金型の図面を2次元CADでせっけいさせてもらっていたのですが、
これからは、モデルデータ3次元CADをしようして、製品部の形状を
作成する。又キャビティの部分はそれをDXFへんかで2次元におとし
設計することとなりました。
 今、SPACE-Eをつかっています。
又、CADCAMをつかってSPACE-Eを使用している先輩の画面
をのぞくと、2次元の線をうまく利用して3次元CADをしようしているようです。基本的にどのように2次元の線を利用してうまく3次元に反映しているのでしょうか?又基本的にはどのように使っていけばいいのでしょうか?
 ご意見をよろしくお願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2006/04/06 01:08
回答No.4

回答が遅くなってすみません。
さて、ご質問の件については、使用するシステムによっては、操作方法がかなり違うと思いますので、極々一般的に、DXFなどの2次元データを読み込んで、3次元モデルに変換する場合の考え方をお話したいと思います。

2次元図面に慣れた方は、三面図から立体を読み取ることが得意なので、
それを3次元の軸平面に見立てて考えると解り易いと思います。
私が個人的に一番理解しやすいと思うのは、まず、平面図、正面図、右側面図全てから見えるポイント(形状の角など)を原点として、
それぞれ平面図→XY平面、正面図→XZ平面、右側面図→YZ平面に、2次元で描いた線を投影します。
そして、一番要件の多い投影方向(一般的には正面図)の外形線をプロファイルに見立て、押し出しでソリッド化します。
その後、他の投影図(平面図や側面図)でしか表せない線を使って、各々の方向からトリムします(面を張って切り取るなり、形状を作ってブーリアン演算で成形するなり、手法は様々ありますが)。
要は、2次元の投影図面で描かれた通りの形を、見る方向を変えながら削って作って行く感覚で成形すれば、2次元CADで描いた形そのままの3次元形状ができあがります。
更にその際に、既存の2次元曲線をプロファイルとして利用すれば、効率的に3次元へのデータ変換を行うことができます。

但し、注意すべき点もあります。
2次元データは、基本的に図面という「絵」を描いているだけなので、線分同士の端点がずれていたり、見た目では解らない様な微小な隙間ができていたりする場合があり、そのままでは閉じた領域を表現できないことがあります。
そのためにソリッド化やフィーチャ作成に失敗することがありますので、余りに精度が低い2次元データであれば、プロファイルを描き直した方がよい場合、つまり2次元データを利用せず、図面を元に一からモデリングする方が効率的という場合も出てきます。
その辺りの見極めを誤ると、却って余計な工数を消費する結果となってしまいますので、注意が必要です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/03/30 16:05
回答No.3

3DCADによって2Dデータを利用して3Dモデルの作成方法が
異なると思います。下記のURLでご相談されてはいかがで
しょうか。

2006/03/29 12:55
回答No.2

質問の意味は了解しましたが少し用語に混乱があるようです。
3次元CADの図面:3次CADによるモデリング。
図面の製図はあくまで2次元CADによる製図としたほうがより明確かと3次元キャドにも2次元キャド機能をもつものがありますが一応ここでは別機能とします。上記で分けたようにあくまでモデリングが3次元の本領であり2次元作図は補助機能です。旧来の汎用機や人手による加工のために必要とされるものです。それぞれ得失、得て不得手がありますし御社の作業手順等によって違いますのでここでどうこう言えないですが、それぞれ得意な分野を生かして全体として効率アップ、品質向上を目指すことです。

2006/03/29 09:25
回答No.1

質問内容を分かりやすくすると
?貴方は今まで2次元データを基にして金型図面を描いていた。
?これからは3次元データより2次元データに変換して、金型図面を描かなければならなくなった。
そこで質問
「今まで2次元のみで図面を描いていましたが、これからは3次元より2次元に変換して図面を描いたり、逆に2次元(三角法)で描かれた製品図を3次元に製品図化したいのですが、実際の2次元と3次元の使い分け(分ける必要性)と技術的な問題で2次元で描かれた製品図をどうすればうまく3次元データに描き直せるのでしょうか?」という解釈でいいのでしょうか。

この解釈で良い前提でお答えします。
ウチではプレス金型の設計製作をしていますが、まずデータは100%3次元できます。
なので、金型図面を描くために必ず2次元に変換する必要があります。
今の時点でウチではありえませんが、もし2次元のデータ(DXF)しかなく形状加工を必要とする製品で3次元化しなければならない時は、3次元CADにそのデータすべてを読み込ませて、CAD上で立体的に90度回転させ、3次元データにすると思います。
ウチでの2次元、3次元の使い分けは
2次元はあくまでも金型図面として使用し、3次元は製品形状の加工用データをCAMで作るために使用しています。

参考になれば幸いです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。