本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:異なる材料の物性表の比較について。)

異なる材料の物性表比較方法とは?

2023/10/15 07:19

このQ&Aのポイント
  • 材料を比較する際、物性表の差異が問題となることがあります。
  • 異なる材質の物性表には欠損情報がある場合もありますが、判断方法について考えましょう。
  • 欠損情報がある場合は、代替情報を利用したり、材料の性質や応用先を考慮する必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

異なる材料の物性表の比較について。

2007/12/03 23:27

PA66からHDPEもしくはP.Pに材質変更を考えています。
メーカーから、それぞれの物性表をもらったのですが、
例えば、片方には、溶融温度が記載されているのに対し、もう一方には記載が無く困っています。
このように、異なる材質を物性表で検討する際に、検討したい性質項目が無いときにはどのように判断
するのがよいのでしょうか??
ご教授ねがいます。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/12/05 18:01
回答No.2

使用条件に応じて、材質変更で必要な項目があると思います。

それが無いと、変更が可能か否かの判断がつかないと思います。

不必要な項目は別にして、必要な項目は問い合わせるべきでしょう!

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/12/04 08:09
回答No.1

私の場合は、記載されていない方のメーカーに問い合わせてデーターを
もらうようにしています。
成形品特性は明記されていても成形性特性(粘度や流動性など)は記載して
いないメーカーが多いですが、言えば教えてくれます。

お礼

2007/12/04 23:05

回答ありがとうございます。
材料によって、機械性質、熱性質等、試験法もいろいろ記載が異なり、物性表をみただけでは、
代替材料検討するのが、難しく、メーカーに聞くのが一番早そうですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。