このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/11/04 13:41
はじめまして。
質問なのですが、今現在小型NC旋盤で6インチエアーチャック
にてSUS304のパイプの外径加工を行う手順での生爪成型について
皆様はどの様な加工方法をされていられるのかお聞きしたくて来ました。
以前勤めていた会社は10インチ油圧チャックの場合では開きにて使用
する場合もブッシュをチャッキングしてパイプの内径にあわせて生爪を成型
した後にチャックの動作を締まり⇒開きに切り替えても成型した爪は
振れずに成型できていたのですが、今の就職先のチャックではこの方法
で成型した後に成型した爪をピックゲージにて振れを見ると何故か振れる
傾向に出てしまいパイプそのものを取付けても振れてしまうという現状です
皆様経験ではチャックを開きにて使用する際の爪の成型方法を
ご教示頂ければ助かります。
PS 締めで成型された場合エアーチャックですと油圧との力の差が出て
しまうということなのでしょうか?何卒経験浅い者なのでよろしく
お願いいたします。
チャックメイト あり
使用生爪 90mm高爪
開きのチャックを作る場合は、やはり、リングを用いて開きで成形するのが無難でしょうね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
うちにも、高松機械の古い6インチリングコーン式エアチャックのNCがありますが、
パワーチャックは使えません。
圧の違いなのかストロークが短いからなのか、巧く動きませんでした。
一応参考までに。
関連するQ&A
NC旋盤 爪について
一つの爪で様々な材料を掴みたいのですが、どのように爪を成形したら良いのでしょうか? 例えば、φ70〜φ120の材料を一つの爪で掴みたい ちなみに黒皮を掴む1...
NC旋盤
タキザワ tac650 半nc旋盤を使っています。NCにて1度切ったネジをチャックから外してまたチャッキングしてネジを、さらいたいのですが可能ですか?ネジの山の...
NC旋盤
オークマLB3000EX IIを使用しています。 外径φ5 公差0~0.1 厚みt4.8 公差0~0.1 内径M3のタップ指示 材質 SUS304 面粗さ2山 ...
NC旋盤のプログラムについて
なんとかNC旋盤暦2ヶ月になりました。 会社と家にてなんとか勉強をしているのですが、本(大河出版)に載っているプログラムのやり方とマザックでは違うのですがどうな...
NC旋盤摩耗補正について
NC旋盤にてX軸加工部(外径加工)の摩耗補正を+0.1入力しても+0.05しか反映されません。シングルブロックにて補正前後の座標を確認しましたが+0.1反映され...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。