本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高爪の外周切削)

高爪の外周切削についての質問

2023/10/15 08:26

このQ&Aのポイント
  • 8インチ油圧チャックで爪高さ90mmの高爪の外周切削についての問題が発生しました。
  • 高速回転時にチャックの重さによって把握力が落ちるため、内径にリングを掴み外形の不必要な部分を切削していますが、機械の振動やムシレが発生して困っています。
  • 内径の場合は荒コーティングチップと仕上げサーメットチップを使用しているが、外径の場合はバイト形状や断続切削用のチップなど特別なコツが必要なのか疑問に思っています。アドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

高爪の外周切削

2007/11/02 23:12

いつもお世話になってます。
8インチ油圧チャック、爪高さ90mm。
外径把握なのですが高速回転時にチャックの重さで
遠心力によって把握力が落ちると聞き、
内径にリングを掴み外形の不必要な部分の切削を始めました。
荒で条件は切り込み2mm、F0.15、V100、ドライ切削です。
最初からすごい断続音がし機械がすごく振動しました。
怖いので途中で止めて爪を見てみました。
削ってるというよりムシレが目立ちました。
生爪形成で内径しかやった事がないのですが、
外径がこんな風になるとは思いませんでした。
ちなみに内径の場合は、
荒コーティングチップで切り込み2mm、F0.15、V100、
仕上げサーメットチップで切り込み0.05mm、F0.05、V150くらいです。
外径の場合はバイト形状や断続切削用のチップなど
それ用に何かコツみたいなものがあるのでしょうか?
アドバイスでもよろしいのでご助言くだされば幸いです。

回答 (4件中 1~4件目)

2007/12/23 04:39
回答No.4

私自身は爪の成形は殆どやらない(少なくとも旋盤では全くやっていない)のですが
うちの社内でも爪の外周の切削は「何事か!?」と思うくらいのものすごい音がします.
行ってみると、「爪削ってんだよね」と^-^;

超・重断続切削の領域なので、それ相応の条件にしてやる必要はあると思います.
切削速度を落とすか、切り込みを小さくするか、送りを下げるか.
また、取り代が多い場合には、フライス盤など、別の機械である程度落としておいた方が効率的かも知れません.
うちでも、以前、超高爪が必要になった際には、L型の生爪を製作させてました.

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/11/09 08:10
回答No.3

私も軽量化をよくしております。
後ろ側を削りすぎると、爪自体の剛性が落ちてしまったり、
クランプ時に爪が反ってしまったりしますので、ほどほどに。
それでも軽量が足りないときには、よこ方向から穴を開けて軽量をしています。

2007/11/04 20:48
回答No.2

はじめまして、こんばんわ。
 少し不思議に思ったのですが、お使いの生爪と同じセレーションピッチ、取り付けボルトの穴ピッチが同じ物で、高さが様々販売されています。わざわざ削らなくても高さの低い生爪を購入されれば解決するはずです。また、単純に高さを低くしたい場合、フライス盤やマシニングセンターで削った方が早いし楽です。
 高さのある生爪は削らずに次回の加工に生かされた方が良いと思います。例えば、NC旋盤の最大加工径で製品を加工する場合、生爪に高さがないと取り付けボルトとの関係で掴み代が短くなってしまいます。また、内径を内締めで掴む場合、掴み代を長くしたい等、様々な場合に使えるはずです。
 NC旋盤にて生爪外径を削る場合、荒加工はG71加工サイクルより、G72サイクルでの加工をお勧め致します。生爪の外径加工は、8インチサイズですと生爪間の距離も有りますが、取り付けボルトの穴まである、はっきり言って強断続加工です。それを考えれば加工条件はおのずと分かるはずです。
 

2007/11/03 19:51
回答No.1

かなりの断続切削ですから振動は大きいです
自分の場合
?周速で約50m/min 送り約0.1 切り込みφ2.0
超硬チップでドライ加工です
?ブレーカーは中粗のタイプをつかい
バイトの突き出しは最小にします
?丸棒を加えたチャックの握力は弱すぎない様にします

がたがた音がするのは?の条件が良くないのでは無いでしょうか
あと刃物台の剛性が無いと同じことが起こります
チャックの爪にガタガあるのも良くないです
チャックは消耗品です アンクランプ時に爪を触ってガタガタする場合はチャックを修理に出した方が良いでしょう

お礼

2007/11/03 23:29

お返事ありがとうございます。
切削条件、チップ材種とブレーカー、突き出し量、把握力、
1、2、3試してみたいと思います。

書き方が悪かったかもしれませんが振動というより
三つ爪間距離が長いため断続での振動です^^;
ガタつく場合のアドバイスありいがとうございました。
刃物台の剛性だとしたらどうしようもないですよね。
チャックはまだ半年程なので大丈夫と思いますが
チャックは消耗品であるという事、
アンクランプ時にガタつきを確認するという事、
覚えておきます。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。