このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/09/27 17:58
アルミとSS400の間に入れる薄い絶縁物を探しています。
アルミにはアルマイト処理をしていますが、ききが弱く絶縁物を入れることになりました。
厚さは紙ぐらいのものを探しています。
よろしくお願いします。
アルミのアルマイトの皮膜の厚さは如何程でしょうか?加えて、アルミの種類は何でしょうか?陽極酸化膜の厚さを厚くすれば絶縁性は賄えるはずです。
また、下記の参考URLのアルマイトでない新しいアルミの陽極酸化技術ですと同時に放熱性も向上します。
お電話されては如何ですか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
デュポン帝人アドバンスドペーパー
タイプ410
ノーメックス紙
は、いかがでしょうか?
ありがとうございます。
早速見積もりしてみたいと思います。
2007/10/01 14:22
アルマイトの代用として 10μ以下で DC500V 100Mオームまでの
無機被膜絶縁 処理の会社 HP 教えいたします
コストまでは 不明ですが アルマイトと 絶縁シートは 不要に
成ると 思います
ものの大きさや、耐圧・温度条件が不明なので一概に言えませんが、とりあえず下記サイトの絶縁テープなど薄手で使い勝手はいいです。
プリント基板などの絶縁には、東レのルミラーがよく使われています。
サイズ・形状は色々ありますが、参考まで↓
http://www.sanplatec.co.jp/product_pages.asp?arg_product_id=SAN8120
ありがとうございます。
早速検討してみます。
2007/10/01 14:18
関連するQ&A
クリーンルーム向けの表面処理について
クリーンルーム(クラス10)向け開発機械のSS材表面処理について、ニッケルメッキ処理で進めようと思っておりますが、その他の代表的な表面処理技術解るかたおりました...
ブラスト後の時間
アルミをブラスト処理後塗装するまで何時間以内など規定がありますか?
粉体塗装の下地
粉体塗装は下塗りは必要ですか?アルミ材で下地はブラスト処理です。
絶縁距離と標高について
6.6KV使用機器で、空間距離と沿面距離を標高(3000m~4000m)によっていくらにすればよいのでしょうか? 適応規格をご存知なら教示願います
良く伸びてしっかり元に戻るフィルムやシート
タイトルの通りなのですが、しっかり伸びて元に戻るフィルムやシートは無いか探しております 出来れば繰り返し使えるゴムのような素材だと助かります 用途は創作で塗装に...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。