本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銅の熱硬化について)

銅の熱硬化についての冷却方法と影響

2023/10/15 11:29

このQ&Aのポイント
  • ロウ付後の銅配管の冷却方法について悩んでいます。濡れ雑巾で冷却するのか、自然冷却するのか。周囲への熱影響は無いと考えています。
  • コンプレッサーの取替え時に、ロウ付後の急冷と自然冷却が銅配管の硬化にどの程度影響するか知りたいです。
  • 急冷や自然冷却によって銅配管はどの程度硬化または軟化するのか教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

銅の熱硬化について

2007/08/27 19:18

冷凍サイクルの銅配管(C1220)のロウ付を行う際、銅配管を加熱処理した後の冷却方法について悩んでいます。
ロウ付後、濡れ雑巾で冷却した方が良いのか、自然冷却した方が良いのか。
ロウ付部分以外は、濡れ雑巾で冷却しながらロウ付を行うので、周囲への熱影響は無いと考えています。

クーラー品質として、長持ちするのはどちらなのでしょうか?

コンプレッサーの取替えを行う際、旧の冷凍サイクルからR22を回収し、窒素ブローしながら、配管を取り外します。その後、新たなコンプレッサーを取り付け、ロウ付するのですが、ロウ付後、急冷(水冷)した場合の銅配管硬化がどの程度悪影響を及ぼすのか。
また、自然冷却(空冷)すると、銅が軟化すると思うのですが、どの程度の軟化を生ずるのかを教えてください。

急冷それとも自然冷却

回答 (2件中 1~2件目)

2007/08/29 07:43
回答No.2

貴方の質問は職人肌です、
ドライヤーを使って診ては如何でスカ・
近く又遠く  何しろ温度が問題です、試してガッテン。。。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/08/28 12:31
回答No.1

もともと、加熱による表面酸化は仕方がないとして、急冷却は銅が硬くなりやすいと思うが、さらに冷媒がパイプを通ると、さらに銅が硬くなるんだよね。
再配管しなければ問題ないと思いますが。
一番、問題なのがパイプを加熱する時、酸化防止のための炭酸ガス(窒素ブローだっけ?)を流し込んでおかないと、中のパイプが酸化して冷媒の品質を悪くしてコンプレッサーも悪影響に・・・。

クーラー品質として、長持ちするのはどちらなのでしょうか?はどっちもどっちですね。

配管業者じゃないので素人アドバイスと思ってください

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。