このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/07/18 14:47
SUS316を使用していますが、それより弾性のあるものを探しています。
316を使っているのは、耐食性ですか?延展性でしょうか?
その辺の条件が見えないと、アドバイスが難しいように思われます。
ちなみに、ステンレスバネと検索したらこんなところがヒットしました、
参考までに。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ローカーボン材のSUS316Lでは、腕時計ケースなどの圧延プレス材としてよく使われています。ローカーボン材の目的は耐食性アップですが、弾性も良かったような記憶があります。
関連するQ&A
sus301-Hとsus301-3/4Hの違いに…
sus301-Hとsus301-3/4Hの違いについて sus301-Hとsus301-3/4Hの違いについて教えてください! ベリ銅を使用してバネ性のある製...
SUS304、316の水での腐食について
こんにちは。装置製造メーカのものです。 工場水に使用のSUS304内面にさびが発生した経験があります。 水に使用する配管についてですが、SUS304とSUS31...
SUS材とアンモニアについて
SUS304orSUS316Lをアンモニア雰囲気で使用したいと思っています。 問題点などがありましたら教えて下さい。 使用温度範囲は、-20℃80℃を想定してい...
SUS422について教えてください
JISハンドブックで調べましたが、SUS422の記載がないので困っています。 どのような用途に使うのか、又 いつ頃できた材料なのか御教示願います。
せん断強さ(SUS304)の考え方はこれでいいの…
せん断強さ(SUS304)の考え方はこれでいいのか? SUS304のせん断強さは769N/m?とありました。 これは、1m?の断面積があれば769Nまで耐え...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。