このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/06/25 17:12
御世話になります。初心者ですがよろしくお願い致します。
GPPWを使用してシーケンサのモニタを行ないたいのですが、うまく繋がりません。何が悪いのでしょうか?
GPPWを立ち上げ、PC読み出し、シリーズ選択、接続先指定にてシリアル、COMポートを指定し通信テストを行なうと「-CPUとの接続に成功しました」とメッセージがでますが、そのままOKを押すと「PCと交信できません。PCとの接続を確認後、再度実行してください」というメッセージが出ます。その後通信テストを行なっても、「失敗しました」となります。パソコンを再起動かけると初回は通信テストに成功するといった状態です。
ケーブルはシリアルからUSBに変換しパソコンと繋いでいます。
パソコン?ドライバ?分かる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。
XPでなければ大丈夫なのでしょうか?例えば2000とか。
私の場合、NEC Lavie(Windows XP HOME)でもIBM ThinkPad(Windows XP PRO)でも問題ないのでOSの問題ではないと思います。
ところでQシリーズにも接続出来ないんですよね?
Qシリーズだと普通のUSBケーブル接続(PC側USB-A、シーケンサ側USB-B)に
なりますので、それでも接続できないのであればパソコンのUSBポートの問題
ではないでしょうか?
記憶があいまいですが、私のパソコンも最初接続出来なくて、GPPWのインストールCD-ROMの中のPDFマニュアルを読んだら、その中に「このCD-ROM内のなんとかをインストールしてください」と書いてあったような気がします。
ぜひ確認してみてください。
ちなみに私は三菱に電話して教えてもらいました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
XPでUSB~シリアル変換接続は不安定な場合が多いようです。
弊社では、#4の方と同様にPCカードを利用しております。
>XPでなければ大丈夫なのでしょうか?例えば2000とか。
XPの問題と言うことではなく、
シリアルポートをもたないノートPCの問題と考えています。
USBからのシリアル変換よりもPCカードからの変換のほうが
相性がいいと聞いたことがあります。
自分もPCカードからの通信をしております
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/5056v.html
これを使用して問題なくできております。
あと(3)さんの返答であったVISTAでもPLCとの接続はできましたよ。
ただタッチパネルからの通信はできませんでした。
(USBドライバが入りませんでした)
有難うございます。PCカードの検討もしてみます。
2007/06/26 20:12
パソコンのOSは何でしょう?
USB変換器はどこのメーカでしょう?
RS232C-RS422変換器メーカは何処のでしょう?
PCとUSB変換機とPLCの組み合わせの相性の問題の可能性が大きいです
http://www.system-brain.com/bbs/kaigi2/kaigi/thread_322.html
http://www.system-brain.com/bbs/kaigi2/kaigi/thread_558.html
http://www.system-brain.com/bbs/kaigi2/kaigi/thread_1535.html
http://www.system-brain.com/bbs/kaigi2/kaigi/thread_2037.html
http://www.system-brain.com/bbs/kaigi2/kaigi/thread_2217.html
http://www.system-brain.com/bbs/kaigi2/kaigi/thread_7685.html
http://www.system-brain.com/bbs/kaigi2/kaigi/thread_14538.html
http://www.system-brain.com/bbs/kaigi2/kaigi/thread_16018.html
VISTAでは使えないらしい?
http://www.system-brain.com/bbs/kaigi2/kaigi/thread_26725.html
有難うございます。参考になりました。
どうも相性が悪いみたいですね。
2007/06/26 09:22
OSはWindowsXP Homeになります。
USB変換機はELECOM UC-SGT、RS232C-RS422変換機は三菱になります。
2007/06/26 09:07
ケーブルでシリアル-USB変換されているようですが、どんなケーブルを使われてますか?
そのケーブルによってはケーブルに添付のドライバをインストールする必要があった気がします。(だいぶ前にセットアップしたので忘れてしまいましたが)
パソコンやシーケンサ、ケーブルの詳細が分かればもう少しアドバイスできると思います。
(昔、GPPWと相性の悪いパソコンがあると聞いたことがあります)
回答有難うございます。
USB変換はELECOMのUC-SGTになります。付属のFDにてドライバのインストールを何度か入れなおしましたが同じでした。COMポートを変えたりしましたがダメでした。シーケンサーもAシリーズ、Qシリーズ色々試しましたが繋がりません。パソコンとの相性が悪いのかもしれませんね。
2007/06/26 09:15
申し訳ないですが原因についてはアドバイスできません。
単純ですがシリアルケーブル切れてませんよね。
タッチパネルなど接続してませんか?
接続しているなら、タッチパネル⇔USBでモニタすることも可能かもしれません。
有難うございます。
ケーブルは他で使用していますので問題ないと思います。
タッチパネルは接続していません。
2007/06/26 09:17
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。