このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/06/21 11:17
ビッカース硬度を検索して、はたしてどんな硬度なのか調べたのですが、よくわかりません。どなたか詳しく教えていただけないでしょうか?
ビッカース硬度について調べた結果で何がまだわからないのか、その不明点を
具体的に書いていただかないと答えようがありません。
余計なことかもしれませんが、たくさん質問されている割にはお礼の
コメントが一つも無いのは寂しい限りですね。
せっかく回答いただいている方には感謝すべきです。(老婆心ながら・・・)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
蛇足ですが、JIS B 7725、JIS Z 2244も併せてどうぞ。
試験法はネット検索して、その後JIS規格をあたれば、
大概何とかなります。
ビッカースについては下記URL参照下さい。ビッカースは表面のみ硬くするような、熱処理をしたものの硬さをはかる場合に用いられます。
関連するQ&A
調質硬度の深さについて
SCM440の部品Φ35に調質(硬度HRC28~32°)の処理をおこなった場合、 調質の深さはΦいくら程度まで入るのでしょうか?
材質SCS13の硬度指定の件
水門工事におけます扉体の主ローラ材質SCS13につきまして、設計上硬度を指定したいのですが、実際鍛造品SCS13の硬度が指定出来るかどうか教えて欲しいのですが?...
研磨したときすり減る樹脂はどんなものがありますか?
よろしくお願いします。 モース硬度7.0くらいで上手に削れていく樹脂はありますでしょうか? ■研磨シートを試作しています。粉末の研磨剤を接着剤(セメダイン製エ...
SUS440系の熱処理について
お世話になります。 早速ですが 厚さ2mm弱のSUS薄板に加工後 焼き入れを行いたいと考えてます。材質はSUS416・SUS440C・SUS440F等としたとき...
SUS440Cの真空焼入れ後の錆について
SUS440Cを真空炉にてHRC60に焼入れ後、焼き戻し200℃、HRC58を行いました。 熱処理後に水道水にて錆が発生するものと錆が発生しないものが同一ロット...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。