このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/05/17 17:23
はじめまして。
質問させていただきます。
現在A5056材を用いて円柱形のピストンを製作しようと考えていますが
焼きつきをおこしてしまうため今まで硬質アルマイト処理を業者にお願いしていました。また、シールの点でも有効ということでお願いしていたのですが、納期が1ヶ月近くかかるということと作業を進めていく上で仕様が変わった場合、その都度外注するのはコストの面でも効率が悪いのではないかと思い、自分で行う方法はないものかと探しています。
アルマイト処理、またはそれに準ずるもので個人で行うことができる方法や道具等ありましたらどなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
加工をされる個数は何個ほどあるのでしょうか。
直流電源や小型の電解処理処理槽と電解液をレンタルで提供している企業は有ります。技術指導付です。
ホームページを記載しておきますのでお電話されては如何ですか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
アルマイトで検索、あるいはメッキ業者を探すと関連の設備屋さんも
見つかります。とにかく皮膜が乗ればいい、というレベルであれば
チャレンジャーな板金屋さんが詳細なレポートを発表されています。
下のURLを参照してください。
トップページ>普通でたまるか!>プライベートレポート>車以外レポート
とたどってください。
関連するQ&A
統計処理について
A機器とB機器でのモニタリングデータの統計処理を行いたいと考えています。 対応のないデータで、A機器(n=150)B機器(n=180)とn数が異なっています。 ...
タフトライド処理とチッカ処理の違い
いつもお世話になっています 過去の質問コ-ナ-で検索しましたが、専門用語が多すぎて 上記の簡単な違いを教えて頂きたくお願いします 基本的に同じと考えていいもんな...
3価クロメート処理の変色
金属部品に亜鉛メッキ後、3価クロメート処理(虹色?)にてメッキ屋さんにてメッキしてもらっているのですが、なぜか毎年この夏場になるとメッキした部品が一週間~10日...
SUS440系の熱処理について
お世話になります。 早速ですが 厚さ2mm弱のSUS薄板に加工後 焼き入れを行いたいと考えてます。材質はSUS416・SUS440C・SUS440F等としたとき...
クリーンルーム向けの表面処理について
クリーンルーム(クラス10)向け開発機械のSS材表面処理について、ニッケルメッキ処理で進めようと思っておりますが、その他の代表的な表面処理技術解るかたおりました...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。