このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/04/26 16:24
技術的知識が全くなく英訳を担当している者で、いつも分からないながら、技術の森を読ませて頂き、皆様の専門的なやり取りに感銘を覚えている者です。
本日は、射出成形金型、プラスティック成形関連用語で英訳をお教え頂きたく、お願い申し上げます。
順不同で、不明な言葉を列挙致しますが、的確な英訳を何卒よろしくお願いいたします。
1. 摺動面
「しゅうどうめん」と読むのですよね?
自分でサイトなどいろいろ調べ、a sliding surface 又は、a running surface という英語を見つけました。
又、摺動面材という英訳で、a slideway coating という英語も見つけ、slidewayを専門用語辞典で引きましたら、ベッド滑り面、案内面という、なんか、金型には関係ないような訳が出てきたのですが?
2. 押し切り面
3. 合わせ面
4. 逃し面
5. ウェルド強弱
この場合の強弱は、どのように表現すればよろしいのでしょうか?
6. 受け治具
以前、アメリカ系のエンジニアに聞きましたら、治具も受け治具も、jig だと言われたのですが。 出来れば、区別をつけたい。
fixture では、どうでしょうか?
技術的な事でなくて、申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
#1です。
表現で勘違いしてるかもと思い、ちょっと英英で調べてみたので
一応ご連絡しておきます。
受け冶具についてですが、fixed jigやstability jigだと的確な
表現ではなさそうなので、物を固定する冶具で、a clamping jigの
ほうが良さそうです。当方、技術者なので英語にはあまり明るく
ないので、妥当性は正直わかりませんが・・・
Rocky様、
引き続き細やかなアドバイスをありがとうございます。
私的には、fixという単語にこだわっておりますので、Rocky様のご意見を参考にもう少し、調べたりして考えてみます。
本当にありがとうございました。
bd
2007/04/27 11:26
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
以前、短期間ですが海外のエンジニアと技術的な内容をやり取りしていた者です。
部分的に回答したいと思います。
1.摺動面
明確な英語はわかりませんが、a sliding surface、
a running surfaceで通じておりましたので、問題ないと思います。
3.合わせ面
ランドのことですよね。land area又はmating surfaceで通じます。
6.受け冶具
お聞きになられたエンジニアのおっしゃるとおり、冶具も受け冶具も
jig です。fixtureのようなjigという単語が含まないものはあまり
使用されないほうがいいかもしれません。an assembly jigで組立冶具
なので、受け冶具はfixed jigやstability jigの方が良いかもしれません。
JIS K6900 プラスチック用語に記載されてるかもしれませんので、
調べてみることをお勧めいたします。
Rocky様、
誠に説得力のある納得のいく回答をありがとうございました。
早速、JIS K6900も調べてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
bd
2007/04/27 10:21
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。