本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:曲げ加工の直角度とダイクッションの関係について。)

曲げ加工の直角度とダイクッションの関係について

2023/10/15 18:18

このQ&Aのポイント
  • 曲げ金型における直角曲げのダイクッション気圧には、曲がりすぎや開きすぎに対する制御が必要です
  • 材料はspcc1.0mmで、110tプレスを使用していますが、ストロークは変えずに直角度を制御したいです
  • ダイエアクッションの気圧調整により、直角曲げの精度を向上させることが可能です
※ 以下は、質問の原文です

曲げ加工の直角度とダイクッションの関係について。

2007/03/09 10:36

単発の曲げ金型で、直角曲げが曲がりすぎている場合と開きすぎている場合のダイ(エア)クッションの気圧について教えて頂けますでしょうか?材料はspcc1.0mmです。110tプレスです。ストロークは変えたくないのです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/03/09 11:26
回答No.2

「クッション圧が強いと開き、クッション圧が弱いと閉じる」
がフランジング時の現象です。

クッション圧が弱いとは、払い力(パッド力)が不足すると言うことです。
払い力が不足した状態では、板をはさんでいる部分に隙間できます。
その状態で、曲げ成形が行われ、下死点で、曲げ支点がつぶされて、
内側に曲がりすぎます。

ご参考になったでしょうか?

お礼

2007/03/09 11:41

papa様有難う御座います。助かりました。ずばり解りました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2007/03/09 10:58
回答No.1

毎度です。

スプリングバックとスプリングゴー(って言うんでしたっけ?)はダイクッションの荷重で変わりますが、金型の構造によっても変わってきますので、一概には言えないと思います。

荷重はバルブによって可変できますので、少しずつ変えてみてデーターを採っていくしかないと思います。
ちなみに当社の型でやったときは、荷重が小さい(圧を下げる)と曲がりすぎる傾向に出ました。(t2.0、SPHCのコの字曲げの幅寸法でしたが・・)
コの字の底の平坦度が利いてくるみたいです。 

 参考にならなくてゴメンナサイ!

お礼

2007/03/09 11:37

masafumi様有難う御座います。十分参考になります。有難う御座います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。