このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/12/19 15:51
車のナビなどを取り付けるときにスピードセンサーを接続しますが、そこから取り出せる信号の内容などお分かりになる方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが・・・
リードスイッチを使ったパルスと聞いたことがあるのですが(4方向に磁石が取り付けられていて回転することで4パルスで1回転であると・・・)実際には車種によって異なるのか、など具体的にお伺いできると大変ありがたいのですが、よろしくお願いいたします。
毎度JOです。
車種別の車速信号情報、下記参照URL
注意書きを良くお読みになってご利用下さい。
ありがとうございます。助かります。
2008/12/19 21:42
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんにちは。
スピードメータケーブルは60km/h時、637回転/分(JISで定められています。)します。
1回転4パルスの車種が多いのですが、2パルスから16パルスまであります。リードスイッチと磁石の構造はお考え通りです。
また、このレートは機械式のスピードメータケーブルが無くなって、電子式になってからも受け継がれています。
すみませんが、車種毎となると資料が膨大で分かりません。まぁ、普通は4パルスです。
頑張ってください。
早々のご回答ありがとうございました。
また疑問点がありましたらよろしくお願いいたします。
2008/12/19 17:27
関連するQ&A
近接センサー 2線式・3線式の違い
ネットにて見たのですが、イマイチ解りません。 近接センサーで2線式・3線式とありますが、 配線工事などを考えれば2線式の方が素早くて楽だと思うのですが、 なぜ、...
クルマのスプレー缶でのクリア塗装について
DIY塗装初心者です。 メタリック車ですがカラーまではなんとか上手に吹けましたが、そのあとにアクリルのスプレー缶のクリアを吹きましたが、どうやら、液垂れが怖くて...
車のバッテリー(12V)から5Vの電圧を取る方法
車のバッテリー(12V)を5Vの電圧に変換したいのですが、電気回路お分かりになる方教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
車のカラースプレー(ボデーペンソフト99)の白と赤
車のカラースプレー(ボデーペンソフト99)の白と赤を重ねて塗装しようと思うのですが、白塗装の後にどれくらい間隔を開けたら赤を吹きかけても大丈夫ですか? 又、白色...
車のカラースプレーを2種類別の色で重ね塗りする場合
車のカラースプレーを2種類別の色で重ね塗りする場合、色は混ざりませんかね?しっかりと乾燥させれば大丈夫ですよね?例えば白のペイントスプレーに赤のペイントスプレー...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。