このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/12/16 11:15
基本的なことだと思うのですが、なかなかいい答えが検索できなかったので質問させて頂きます。
銅についてですが、「ベリリウム銅」[クロム銅」「電気銅」
という種類をよく聞きますが何が違って、どういう用途別で使い分ける
ものなのでしょうか?
http://iwasaki1.com/metals/copper/index.html
上記のホームページを参照するとまた別の名前になってるんですが、
ベリリウム銅とはもう一般的には呼ばないのかな?と思えたり
して混乱しています。
なにか参考になるようなサイト、もしくは説明していただけると助かります。
宜しくお願い致します。
回答(2)のコメントにお答えします。
>無酸素銅はタフピッチ銅より導電率が高いとありますが‥‥
導電率において無酸素銅のタフピッチ銅はほぼ等価と思われますが,酸素量
を0.001%以下まで落とすと2%程度導電率を高くすることができるようで
す。電気銅としてはタフピッチ銅が一般的のようですが,無酸素銅は耐屈曲
性に優れ,水素脆性などに対する耐性も高いと言われています。
>ベリリウム銅やクロム銅は強度的には非常に高いですが‥‥
ベリリウム銅やクロム銅は接点材料として用いられることが多く,一般銅に
対し耐摩耗性や引張り強度など機械的特性の向上を図った材料です。そのた
め,導電率において電気銅などと比べるとかなり落ちるという認識になりま
す。電気接点(機械接触式)は接触抵抗が大きいので,これを含めた接点材料
としての導電性はさほど劣らないと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
「ベリリウム銅」[クロム銅」にはいい回答がついていますので省略
「電気銅」とは。電解精錬法によって純度を高めた銅のことです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%88%86%E8%A7%A3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%85
電気銅を更に精錬加工したタフピッチ銅が電線材料として主に使われているようです。
http://www.hitachi-cable.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2005/12/12/tech0512_1.pdf
タフピッチ銅 製法などで検索すれば,電気銅を含みいろいろな情報がヒット
するはずです。
「ベリリウム銅」[クロム銅」は導電率と強度の向上を図った材料で,機械的接点や強度を要求する導体として用いられます。
「電気銅」と脱酸素銅などの導電率の改善を図った材料のことでしょうか?
ohkawaさんのhttp://www.hitachicable.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2005/12/12/tech0512_1.pdf
の資料の中で、無酸素銅はタフピッチ銅より導電率が高いとありますがNGKさんの表では無酸素銅とタフピッチ銅とではあまり大差ない値となってますが、
基本的に無酸素銅の方が導電率が高いという認識でいいんでしょうか。
また価格的には大分大差があるのでしょうか?
またNGKさんの表からいくと、ベリリウム銅やクロム銅は強度的には非常に高いですが、導電率は電気銅などと比べるとかなり落ちるという認識でしょうか。
Icatchさんが紹介されたホームページではベリリウム銅とクロム銅は
非常に導電率が優れてるとありますが、
電気銅と比べると落ちると考えていいのですかね?
2008/12/18 08:51
「ベリリウム銅」[クロム銅」は検索で見つかりました
「電気銅」はこれといった所が見つかりませんでしたが検索すれば見つかるかと
関連するQ&A
銅配線へ直接金メッキ
基板製造の最後の表面処理で、金メッキ前にニッケルめっきを施しますが、 ここで質問です。 1.銅配線に直接金メッキをすることは可能でしょうか? 2.直接金メッ...
銅の変色(酸化)と電気抵抗の関係について
無酸素銅(C1020)の変色と電気抵抗について調べています。 銅は100nmくらいの薄い酸化(CUO)でも変色しますが、 薄い酸化膜でも電気抵抗も変わるのでしょ...
銅配管のロウ付け何度トライしてもダメ!
この間の寒波で給湯用の銅配管が4か所破裂してしまい 自らロウ付けにトライしましたが 何度やってもロウがソケット側に入りません オス側にフラックスを塗布し ウグ...
銅配管のロウ付け(溶接)が何度トライしてもダメ!
この間の寒波で給湯用の銅配管が4か所破裂してしまい 自らロウ付けにトライしましたが 何度やってもロウがソケット側に入りません オス側にフラックスを塗布し ウグ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。