このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/11/29 22:14
当方、技術計算のソフトを自作して活用しています。
2次元のCADデーターはdxfファイルの中身を見て、作成できるようになったので、ギアやバネの図をdxf出力しています。
そこで3次元のデーターの作成方法もわかれば、自作ソフトで3次元のデーターをつくれるかもしれないので、その情報を探しています。
ライセンスの発生しない形式でわかりやすい情報はないでしょうか?
機械屋さんの自作プログラムギャラリー
http://kwne.jp/~abcgaragesoft/index.php
一番安全なのが
DXFです
一般にはDXFは2Dと思われがちですがちゃんと3D対応してますよ
3DCGの世界では有名
例メタセコ
http://www.metaseq.net/metaseq/
ただし、3Dとして読まないCADが多いです...orz
IGESも公開さているはずですが腐っているのでやめたほうがよいです
ACIS 通称SAT も 公開されているらしいですが
英語なのでどこにあるのやらさっぱりです
もちろんAUTOCADは読めます
DXF自体はAUTOの標準で単に公開しているだけなので
ちなみにLTでも読めます(ちゃんと3Dで表示はしてくれる、かけないだけ)
キークリエータも読めます ← たぶん変換ソフトとしては最強かもしれない … 設計できないが
http://www.absystem.co.jp/ichiran/keycreator.html
書き込む可能
ベラムも読めます
http://www.comnet-network.co.jp/seihinjyoho/box.html
書き込みも可能だったはず
先に紹介したメタセコなどは、サーフェス処理ですが
ソリッドも定義されています そうしないとautoでDXF保存すると化けてしまうから
いちおう
autoのDXF公式一覧が乗ってるサイトを
http://www.hiramine.com/programming/3dmodelfileformat/dxffileformat.html
本家は英語なので…orz
表示するだけなら←CADで読めるものは見たことはない 書き出すことは可能なものは見たことあるが
VRML
http://ja.wikipedia.org/wiki/VRML
XVL
http://www.lattice.co.jp/ja/download/index.html
なども 有効です
両方とも HTMLに埋め込むことができるので
IEなどで、簡単に閲覧できます
回答ありがとうございます。
dxfに3次元があるとは知りませんでした。
少し調べてみましたが、メッシュのような感じで
3次元の形状を表現する方法と思いました。
dxfなら、2次元で活用しているので、できるような気がします。
当方、機械系の設計をしているので、機械系のCADで3dのdxfが
読めるのもの情報があればお願いします。
本当にありがとうございました。
いろいろ、追加情報ありがとうございます。
HTMLに埋め込めると言うことなので、XVLとか
面白そうです。今度トライしてみます。
ありがとうございました。
2008/12/01 21:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
2D-CADで、三面図から立体図を描くには
現在、2.5D機能のない2D-CADを使用しております。組立手順書や取扱説明書などに載せる立体図を作成する時に、三面図の線を1本1本投影し直しながら、膨大な時間...
3DCADについて
3DCADのうち、無料かつオンラインでの作業が可能なサイトがあれば、教えてください。
エクセルのデータの表すことについて
表側の厚さを測定したデータがありますが、 このデータは300πの円形上の塗布された厚さを中心から等しい割合で 測定されたデータです 例えば 厚さ 2 1 0 2...
Rでグラフを作成したいです。
Rで水を境界面としたブリュースターの法則の反射率と入射角のコードを書きたいです。Rについては素人すぎてよくわかっていないのでご教授お願いします。
Fusion360 図面作成時の断面図に関して
Fusion360 図面作成時の断面図に関してなのですが、 一部分の断面図を作成しようとすると全体図になってしまいます。 例としてはねじ穴の断面図作成時にXY平...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。