このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/05/16 23:39
現在、2.5D機能のない2D-CADを使用しております。組立手順書や取扱説明書などに載せる立体図を作成する時に、三面図の線を1本1本投影し直しながら、膨大な時間をかけて作成しております。正面図と側面図(または断面図)のデータを入力すると簡単に立体図が作成されるようなフリーソフトをご存知ないでしょうか。(現在使用している2D-CADはDXF形式の出力は可能です。)
私もフリーソフトを探していた物です。
三立(さんりゅう)工業(東京都)のSSANNというものがあります。郵送料を払うと、お試し版を入手できます。私はお試し版を試しましたが、今は使ってません。sanritsu-k.co.jpだったかな?
あと、
試していませんが、「青空ソフト」という会社の
製品があるようでが、お試し版は無いようです。
詳しいことは忘れましたので、検索して下さい。
待ちに待った回答でした。
HPも見てみましたが、使えそうな感じを受けました。
早速、「SSANN」お試し版を入手してみようと思います。
ほんとうに、ありがとうございました。
2003/06/24 21:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
訂正情報です。
「三立(さんりつ)工業(東京都)」でした。
ご丁寧に訂正ありがとうございました。
現在、CD入手中ですが、なかなか送付されてきません。送られてきたら、早速挑戦してみます。
2003/07/01 21:20
AutoCAD2000、cadceus,Solid works、Pro.E、I-Deas9.0、catia、ANSYS5.6など全ての金型や3Dソフト販売代理をしてます。(日本市販と違う金額)
宜しくお願いします。
おはようございます
以下のCADはご存知でしょうか?
http://www.intelli.jp/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2345/qc_jp01.html
どんちゃん
おはようございます。
始めまして、孫偉と申します。宜しくお願いいたします。
当社は3次元CAD/CAMシステムを用いて産業用機械、電気、通信、光学加工部品、精密試作品など3Dモデル制作をを行っている3Dモデル専門会社で、早稲田大学院留学生(私は早稲田の卒業生です)より起業したベンチャ企業です。中国へかえって、何となく日本への勉強経験を生かして、日本企業とビジネスしたと、いう気持で、この会社をスタートしました。
弊社の使用しているCAD/CAMソフトはAutoCAD2000、cadceus,Solid works、Pro.E、I-Deas9.0です。
AutoCAD2000、cadceus,Solid works、Pro.E、I-Deas9.0、catia、ANSYS5.6など全ての3Dソフト販売代理をしてます。(日本市販と違う金額)
ソフトならなんでも、宜しくお願いいたします。
簡単ではないですが、フリーソフトならJW-CADで2.5Dが可能です。
サンプル
http://www2.csc.ne.jp/~sakaki/cadcg/cadcg.htm
本家
http://www.jwcad.net/
関連するQ&A
3DのCADの独学は可能でしょうか?
3DのCADを操作するのに独学で覚えた人はいますか?取説を見ながらマスターすることは厳しいでしょうか?やっぱり講習を受けなければ駄目でしょうか?今は2DのCAD...
SolidWorksかicad/sxで迷っていま…
SolidWorksかicad/sxで迷っています。 工作装置の設計に、現在2Dを使っていますが、機構が複雑で限界を感じ、3Dの導入を検討しています。 作業方...
3D-CADで2D図面の作図は不要なのでは。
機械設計に関して、3D-CADを用いて2D作図しているのは無駄では? 3Dデータをそのまま下流に流せば、作図時間不要で大幅な効率化。紙不要。 紙図で仕事するのが...
4軸CNC加工機の有効利用について
DIY用にオープンソースのGrblベースのCNCを購入して以降、ちょくちょく使用してCNC加工機に興味を持ち始め、3軸では加工不能な形状や制限も多いことから、M...
(製造業)現職のキャリアについて
(工学部機械系ですが院卒なので、2年遅れをとっています) 新卒で大企業に入れたものの間接部門に配属され1年で辞め、半年のブランクで転職し(転職活動時PRできるも...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。