このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/11/17 20:52
こんな問題がでました。
厚さ1.6?のSPCC帯板(幅はこの問題で無関係であるが、一応100?としておく)を上下2本の同じ直径のロールで挟んで水平送りをしたい。上下のロールにはそれぞれ同じ歯数の歯車を取付けて、2本のロールには等速の回転を与えるものとする。ロール1/2回転でこの帯板を200?送るとき次の問に答えよ。
(1)ロールの直径は幾らか。
(2)かみあう両歯車かみあいピッチ円直径を同じにするときその値はいくらか。
ただし、ロールは正確な円筒で、2本の平行度はゼロでロールと帯材間の滑り
や変形は全くないものとする。また、答の単位は?で、(1)、(2)とも少数 点以下第3桁まで四捨五入で求めよ。単位を入れた簡単な計算式を解け。
という問題がでました。
(1)と(2)の回答をよろしくお願いします
ロールは圧延ロールですか?送りロールですか?ここでは後者で帯板厚みの変化はないと仮定して計算します。また平行度公差ゼロの基準長さはロール
長と考えます。
(1)πd/2=200 より ロール径d=127.324mm
(2)歯車に転位はなしとします。歯車の歯数Z,モジュールmとすれば
ピッチ円直径D1=mZ,D2=mZ,
(D1+D2)/2=mZ=t+d
D=mZ=(t+d) =128.924mm
結果は回答(1)さんと同じですが,少しコメントを追加しました。
勉強のための課題なら,疑問点のみ整理してください。
回答(2)さんと同感です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
学生さんですか?
学校の宿題や問題なら自力で解かないと力は付きませんよ。
ここは、宿題の回答を募集する場所ではありませんから。
全くの素人考えです。
(1)1/2回転で200mmということは1回転で400mm
ロールの直径は400mmをπで割って127.324mm
(2)上記127.324mmに板厚の1,6mmの1/2を加えて
128.124mm
自信はありません。ご心配の事柄を指摘して頂きたいと思います。
(2)は訂正させてください。
直径に板厚の1/2を加えてはいけません。
板厚の1/2に対応するのは半径です。
127.324mmに板厚の1,6mmを加えて
128.924mm
だと思いますが,如何でしょうか。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。