このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/11/17 14:39
みなさまこんにちは。
新規でならい旋盤を導入しようと考えております。
そこで ならい旋盤のメーカーを教えて頂きたいのです。
加工内容はアルミで楕円加工(1回転に1往復)で精度は1000分台です。
デジタル制御では何社かは分かっているのですが、価格が高すぎて(2000万ぐらい)上司からアナログ的な機械を探してほしいと言われています。
どなたかメーカーなどご存知の方がいらっしゃれば御教示をお願いします。
再度の投稿です。
楕円加工となれば 刃物台が主軸の回転角度に同調してスライドする必要があります。
低速ならばカムを介した動きでも追従できます。
しかし、生産性を考慮した場合アルミならば高速で加工する必要があります。
高速で追従する場合は刃物台の質量が重要な問題になります。
イーナシャ・加速度 によって正確な追従が非常に困難です。
近年の制御技術ならば回転に応じた制御も可能です。
価格の問題は大変でしょうが
以上の点から生産性との兼ね合いでコスト計算をするべきです。
回答有難うございます。
色々調べて行くにつれて、新規の仕事ではNC制御の専用機を導入した方が長い目でコストは安い感じですね。
2008/11/26 10:17
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
当社、汎用の倣い旋盤も、楕円を削るNCオーバル加工機もあります。
倣い旋盤は、豊和産業製。すでに存在しない会社です。
オーバル加工のNC旋盤はオークマ製です。
回答有難うございます。
既製品ではあまり存在しない機械みたいですね。
色々調べてみたら、刃物台に特殊なバイトを付けて主軸側にオーバルのマスターカムを付けて、それに倣って加工するみたいですね。
NC旋盤なら、どのメーカーでも出来るみたいですね。
2008/11/26 10:11
倣い装置付きの単能機なら、
2000万あれば数台買えると思いますが、
(まあ、これは倣い装置や機械の規模によりますけれど)
こうしたメーカーの多くは、JIMTOFの様な全国規模の展示会には出展せず、
ウェブサイトも持たない様な会社だと思います.
私が比較的最近見掛けたのは、確か
「アサノ」とかいうメーカーのものだった様に記憶しています.
ウェブでは、「玉木鉄工所」というメーカーが見付かりました.(参考URL参照)
単能機は、油圧シリンダーさえ無ければ
スライドがフリーになる様な構造なので、
倣い装置を取り付け専用機に仕立てるには持ってこいなのです.
ただ、楕円を削るとなると、普通の倣い装置では
なかなか対応し切れないかも知れません.
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
2008/11/18 09:14
長年機械の販売をやっていますが・・・
アナログ的な・・・倣い旋盤・・?
まず、倣い旋盤とはNC旋盤が一般的で無い時代の機械です。
テーパー・R形状 などの加工の為に油圧や電気でマスターに倣って
加工する機械です。現在では ほぼ絶滅危惧種となりました。
また、通常の旋盤は出来るだけ真円に近づく様に設計されています。
精度も千分台は非常に困難です。
非真円(楕円)加工のCNC旋盤は車メーカーの要望で
何社かの機械メーカーが製作していますね。
今回の機械の選定の表現では「非真円(楕円)切削の専用機」が正しいのでは
多分、車か単車のピストンでしょうか?
自動車関係が得意な専用機のメーカーを当った方が早道では?
何かアイデアがあるのなら それを具現化してくれる所を探すべきです。
回答ありがとうございます。
車のピストンなのですが、CNCの専用機は探せているのですが、コスト面の問題で倣い旋盤型の専用機を探しています。
探すのが難しいのか商社さんがなかなか動いてくれませんので、まずはこの場で知っておられる方がいらっしゃれば?と思い、書き込みさせていただきました。
2008/11/18 09:13
http://www.x-machinenet.com/sale.htm
レトロフイットで検索すると数社出てきます。
回答有難うございます。
検索が出来ませんでした。
2008/11/18 09:04
関連するQ&A
型彫り放電加工機での揺動加工機能
お世話になります。 「数値制御型彫り放電加工機」技能検定試験の一問なのですが・・・ 真偽法で テーパ穴は、数値制御型彫り放電加工機の揺動加工機能を用いても テー...
回転加工での手袋の使用に付いて
回転加工時の手袋の使用に付いて質問します。現在ターニングやマシニング作業時に軍手を使用しているのですが、加工物に引っかかり巻き込まれそうになる事故がありました...
亜鉛コーティングワイヤーについて
はじめまして、よろしく御願いします。 早速質問なのですが、今使用しているコーティングワイヤーが、 加工時にコーティングの粉?が出て、頻繁にメンテナンス(ガイド、...
平成21年度 MC技能検定・学科問題について?
マシニングセンタ技能検定1級の学科問題で専門用語が分かりません。われながら、すこし情けないのですが・・・。これは、平成17年~21年ぐらいにもよく出てくる問題...
油圧シリンダーの速度が落ちた原因について
弊社製の機械で、油圧ピストンポンプ、油圧シリンダー(ごくごく一般的な物)、クローズドセンタータイプの電磁弁を使ったシンプルな制御の切断機において、 14往復/分...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。