本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ナイロン6の吸湿性と膨張について)

ナイロン6の吸湿性と膨張について

2023/10/15 23:29

このQ&Aのポイント
  • ナイロン6は大気の湿度でも吸湿し、吸湿することで膨張します。
  • 極端な条件下では水に漬けても膨張しますが、吸湿した後は乾燥すると元の大きさに戻ります。
  • ただし、大気の湿度下で乾燥せずに元の大きさに戻ることはありません。
※ 以下は、質問の原文です

ナイロン6の吸湿性と膨張について

2008/11/07 11:34

ナイロン6吸湿するようですが、この吸湿は成型後から大気の湿度でも吸湿するものでしょうか。
吸湿したらどれくらい膨張するものでしょうか。(極端には水に漬けておいて)
最後にはどの程度まで吸湿するのでしょうか。
吸湿して膨張後は乾燥したら元の大きさに戻るものでしょうか。
大気の湿度下では乾燥もせず、元の大きさに戻ることは無いのでしょうか。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/11/07 23:17
回答No.2

私が以前に回答した中の参考URLが最も参考になりそうに思いますので↓に
ちなみにφ100xφ20xt20のMC901とSUS304軸h7を屋外での使用で設計しましたが
φ20x(1+0.75/100)=20.15となるので、穴を20.20で加工しガタを付けました
精度を必要とする所には使いにくいが、そうでない所はガタが必要と思います

どんどん膨張ぉ・・・そして乾燥後は元の寸法に・・・なると思います

お礼

2009/02/09 09:14

御礼遅くなりました。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/11/07 15:14
回答No.1

成形後でも湿度で吸湿し、膨張します。

詳細は材料資料で確認出来ると思いますが、かなり膨張するので5cm程の部品でしたが公差計算上成立しなかったと記憶しています。

また、乾燥したら元の大きさに戻ると思います。

お礼

2009/02/09 09:15

御礼遅くなりました。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。