本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:データムの省略)

データム記号のX-Yの省略について

2023/10/15 23:44

このQ&Aのポイント
  • データム文字記号欄に”X-Y”がありますが、XとYのデータムがないため不明です。
  • 設計担当者によると、図面を見ればX軸Y軸が分かるため、データムを省略しても問題ないとのことです。
  • データムを省略することは一般的なルールではなく、暗黙の了解として行われることがありますが、正しい知識を持っておくことが重要です。
※ 以下は、質問の原文です

データムの省略

2008/10/28 22:11

簡単な形状の図面に幾何公差が入っていたのですが、データム文字記号欄に”X-Y”とありました。
ですが、XとYのデータムがありません。
設計担当の人に聞いたところ、「図面を見ればX軸Y軸が分かるから入れなくても良い」とのことでした。
私は書籍で製図を勉強している最中です。
「省略出来る」という記述を未だみたことがないのですが、これは正式なルールなのでしょうか?暗黙のルールなのでしょうか?
正しい知識を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/10/28 22:25
回答No.1

> 設計担当の人に聞いたところ、
> 「図面を見ればX軸Y軸が分かるから入れなくても良い」とのことでした。
久々に声を出して笑いました。
そんな、設計のド素人を相手にしてはなりません。

> 「省略出来る」という記述を未だみたことがないのですが、
そりゃぁ、そうです。当然です。

> これは正式なルールなのでしょうか?暗黙のルールなのでしょうか?
ルールだとしても、その会社特有の、会社内でしか通用しないルールです。
世間の笑い物になる前に、止めさせるのが良識人の努めでしょう。

手描きの時代でも、そんな省略は御法度でした。
現在はCADですから、シンボルを2個、配置するだけで事が足ります。
工数の削減にもならない、単なる愚行です。

恐らく、間違いを若い人に指摘されて、素直に認めたくなかったのでしょう。
設計者失格です。高すぎるプライドは、なんの役にも立ちませぬ。

お礼

2008/10/28 22:43

早速ご回答頂き、ありがとうございます。
すごくベテランの設計士さんです。私が勉強中のため、勉強がてら聞いたのですが…今、ため息が出そうです。
でも、ここで正しいことが分かって良かったです。ちょっと腑に落ちていなかったのでスッキリしました。
ありがとうございました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2008/10/29 16:49
回答No.3

JIS規格では曖昧な表現は避けるのが原則です。したがってどちらでも良いという表現は取りません。しかし日本の製図規格は以前(20年以上前?)中心線基準で描かれており,軸対象性について曖昧さが残っています。そのためかつての中心線基準の考えの人は,中心をデータムに置くのが普通と誤解しています。規格でも実情とのずれを配慮して,できるだけデータムを明確に表記するといったわずかな曖昧さは残されていると感じます。
私個人としても,省略することは読み手に誤解を与えることになると思いますので,お勧めできません。

お礼

2008/10/29 19:48

ありがとうございます。
設計士さんは製図について質問すると「どっらでも良いよ。」とよく言います。以前の知識が強い人かも…という気がします。
「曖昧さを避けどちらでも良いとう表現を避ける」!念頭におきます。

質問者
2008/10/29 09:26
回答No.2

回答1の通り

もし省略できるとしても
Zは、まあ、わかるとしても、XYはどっちがXでどっちがYなのかわかりませんね
長物は横に書くので Zすら あいまいになる



組立搭載方向で書くのが、ルールになっているところもあるようですが
地面は下にかけよ
長物は横だろ、
断面は並べろよ
と美しくない図面がいっぱいです

お礼

2008/10/29 19:42

ありがとうございます。
確かに、「分かってくれるでしょう?」っていう図面になってはダメですね。
社内ルールではなく誰が見ても美しい図面を常に考えます!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。