このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/09/12 12:54
はじめまして。
今回NC自動機の稼働率をアップさせる目的で、パトライト社の生産管理盤を導入検討しています。そこで、弊社の理想的な使い方として、加工時間のカウントダウンが現状の問題を解決できる方策であると考えています。
シグナルタワーと連動させて使用したいと思いますが、設置されている方があればアドバイスをお願いします。
生産管理表示板は↓でしょうか?
2種類のシリーズが有りますね
http://www.patlite.co.jp/product/search-category.php?i=401
VE VE/VE-S シリーズ
VSA VSAシリーズ
マニュアルダウンロードしてみました
どちらもほぼ似たような機能ですが微妙に違うようです
>加工時間のカウントダウンが現状の問題を解決できる方策であると考えています
VSAシリーズのタクトカウントダウン機能が使えそうです
VEシリーズにはその機能は無さそうです
もしかすると単体としては実現できないかも知れませんが
PLC等と組み合わせれば可能と思います
必ずしも質問者さんの満足のいく機能とは限りませんので
詳細は直接メーカに問い合わせてください
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ボール盤の修理
現在吉田鉄工所の直立ボール盤を使用しているのですが、長年使用している為に自動送りがかかりにくくなってきています。 工具屋に問い合わせたところかなり前に会社がな...
ボール盤でリーマ穴を開ける場合
ボール盤でポンチした位置に 心もみ リーマ下穴 リーマφ8 をする場合に リーマ下穴はφ7.7ドリルを使えば 心もみの後にいきなりφ7.7ドリルでも 穴径...
初期流動管理とは?
取引先から初期流動管理の資料を提出するように言われているのですが、初期流動管理の意味が、いまいち分かりません。 資料は、ヨーロッパにある当社工場からもらわないと...
無料で商用利用できるタスク管理ツール
製造業で技術職として働いています。 先日発注漏れが発生してしまい、今後の予防策としてタスク管理ツールの導入を検討をしています。 製品毎にタスクをリスト化し、関...
電子部品のリール管理を楽にしてくれるような道具
最近、電子部品の管理の仕事などをしています。 基板実装発注時に、部品表に書かれた抵抗、チップコンデンサ、IC等の部品リールを倉庫から取り出す作業があるのですが、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。