本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バニシングリーマについて)

バニシングリーマとは?

2023/10/16 02:37

このQ&Aのポイント
  • バニシングリーマは、材質SS400で厚みが15mm、下穴φ12(+0.02~0)でアジャストできるリーマを使用して内径をφ12(+0.055~+0.035)に仕上げる加工方法です。
  • 図面での指示内径面租度Rz=12.5zをオーバーすることが多く、改善策を模索しています。
  • バニシングリーマを使用することで、加工精度を向上させることができる可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

バニシングリーマについて

2008/09/09 12:29

バニシングリーマについて教えてください。
現在材質SS400で厚みが15mmで下穴φ12(+0.02~0)でアジャストできるリーマにて内径をφ12(+0.055~+0.035)に仕上げています。
図面での指示内径面租度Rz=12.5zですがオーバーするときが多々あります。
もちろん作業者の送り、リーマの切れ等問題はあると思いますが、なかなか改善されません。
バニシングリーマで加工すると改善できますでしょうか?

回答 (3件中 1~3件目)

2008/09/10 07:54
回答No.3

鋼材にリーマだけで仕上るなら、ミルリーマやラジカルリーマの方がきれいになったような気がします。その寸法があるのかどうかは調べていないので、分かりません。
スパロールも有効ですが、リーマの傷はつぶしにくく、深いものは残ってしまいます。
そこで、数が多い穴あけならば、リーマ径を小さめにして、最後にダイヤモンド電着リーマを仕上げで入れます。溶着しやすいので、切削液は薄くして、研削液で加工する感じにしてください。刃物は高価ですが、これで弊社はダクタイルにて公差10μm、面粗度4s程度です。
マパールという、チップ式のものもあります。面粗度もきれいになりますが、刃持ちが疑問です。弊社の材質ではNGでした。

お礼

2008/09/11 11:18

回答ありがとうございます。
ミルリーマ、ラジカルリーマで適合サイズがあるか調べてみます。
ダイヤモンド電着リーマについても調べてみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/09/09 20:38
回答No.2

仕上げしろが少ないです
時々面粗度の規格を超えるということは面が安定していない、むしれていると思います

φ0.15~φ0.2を確保してください
送りは0.1~0.15程度でしょうか
油剤は油性又は水溶性ならエマルションタイプを使います

直刃の超硬リーマで効果が得れれない場合はコーティングされてものを使ってください

バニッシングドリル・リーマは快削鋼、鋳物、非鉄に効果があると思いますが、他では余り使わないと思います

お礼

2008/09/11 11:16

アドバイスありがとうございます。
仕上げしろを多くしトライしてみます。
バニッシングドリル・リーマについてのアドバイスありがとうございました。

質問者
2008/09/09 12:49
回答No.1

軟質材の最終仕上に関してはスパロールをお勧めします。

下穴の管理等は必要ですが表面粗さはクリア出来ます。

お礼

2008/09/09 13:32

スパロールですか。知りませんでした。
参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。