本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS 酸洗後のサビ)

パイプ構造のフレームの酸洗後に発生するサビの原因と対策

2023/10/16 06:17

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、パイプ構造のフレームを酸洗に出したところ、TAP穴からサビが出てくる問題に悩んでいます。
  • 溶接した箇所や内側の場所でもサビが発生しており、現在はステンレス用の研磨剤やエタノールで対応していますが、時間がかかってしまうそうです。
  • これは湿度の高さが原因である可能性があり、より効果的な対策方法を知りたいとのことです。
※ 以下は、質問の原文です

SUS 酸洗後のサビ

2008/07/15 13:54

パイプ構造のフレームを酸洗に出したところ、日が経つにつれパイプにあけたTAP穴からサビが出てきてしまいます。
また、溶接したところも内側になるような場所は、TAP穴から程ではないにしろサビがでます。
水抜き穴は指示通りにあけているのですが、何か良い方法は無いのでしょうか?
最近の湿度の高いせいなのでしょうか?
現状、ステンレス用の研磨剤、エタノール等で仕上げているのですが、時間ばかり掛かってしまいます。
どうかよろしくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/07/17 11:39
回答No.2

『ステンレス酸洗い』にて、ネット検索をして、資料収集をして下さい。
また、数ロット酸洗い工程を外注して、ノウハウの取得をする事も、
併行して検討して下さい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/07/15 16:46
回答No.1

多分、パイプはSUSでしょうね。
そして、タップ穴部の“不動態皮膜”形成が、酸洗い後に上手く出来ていない
と考えます。また、溶接部も同じです。

酸洗い後の充分なリンス、乾燥、<研磨加工で、不動態皮膜形成?>等々の確認
は、どの様な状態でしょうか?

以下に、SUS材の資料を添付します。先ず、基本を確認下さい。
http://www.hsk.ecnet.jp/sus-kaisetu.htm
http://www.nisshin-steel.co.jp/nisshin-steel/product/market/32stainless/idx.htm
http://www-it.jwes.or.jp/qa/sitemap.jsp
そして、『SUS材』『酸洗い』でサイト検索下さい

お礼

2008/07/17 09:45

ありがとうございます。
大変、参考になりました。
ご指摘の通りすべてSUSの構造物です。
当社では、金属加工が主でして、SUSの構造物に対する酸洗の実績がないため、専門業者のまかせているのが、現状です。
ちなみにリンスとは、どのような処理なのでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。